キャンプとかアジリティとか -12ページ目

キャンプとかアジリティとか

犬を飼い始めてから、インドア派から徐々にアウトドア派に転向

今では、キャンプ半分、アジリティ(ドッグスポーツ)半分という生活に...(ちょっと大げさ)

このブログでは趣味のキャンプ・アジリティを中心に語っていきたいと思います。

あけましておめでとうございます
新年最初のブログにふさわしいかどうかはさておき…

最近、冬キャンで凍えないためにどの程度の装備が必要か聞かれることがあるので…

スノーピークのアメニティードームLのインナーテント内に1200Wのセラミックヒーターを仕掛けてみた時の結果です
{7E8E7DA7-A04C-4972-BB92-5D1C3E420E35:01}

外気温1.5度に対して室内は18度
これなら凍えることはないと思います

これはアメニティードームLの数値なのでそれより小さいサイズだともっと温度は高くなるのではと思います

マイナス二桁台の強力なシュラフを導入するというのが正攻法なのかもしれませんが 、初心者、小さなお子さん連れなどには部屋全体が暖まる電源サイト+セラミックヒーターがオススメかなぁと思いますね

なお、この装備だけでは凍えないものの、快眠は難しいと思います。
セラミックヒーターだけでは空気は温まっても地面は温まらないので背中が冷たいという状態になります。

対策方法としては、安く済ませるなら、電気敷毛布。50W程度のもので十分です。
なお、ホットカーペットとかは出力がありすぎて危険です。最弱にしていても暑すぎて眠れないという話になると思います。
予算があるならインフレータブルマットですね。冷気遮断効果だけでなく、クッション性もあるので快眠が期待できると思います。