こんにちは そゆりです。
まだまだオニュのFLOW楽しく聞いているのですが
その中でメロン(韓国の音楽プラットフォーム)のマガジンイベントというのがアップされていたので
少し訳してみました。
アルバムに収録されている曲はどんな曲?
っていう紹介文みたいなものですね。
あとは画像がとてもいい!
2024.09.03 - さらに成長したオンユ(ONEW)の3枚目のミニアルバム[FLOW]
スペシャルアーティストオンユ(ONEW)の魅力を満載した3枚目のミニアルバム[FLOW]
さらに成長したアーティストのオンユの魅力を盛り込んだ6曲が収録された「FLOW」とタイトル曲「魅力(beat drum)」のミュージックビデオ撮影現場まで!様々な話を一緒に会いに行きましょう!
今回のアルバムでは全曲作詞はもちろん、直接プロデュースを引き受けてさらに成長したアーティストオンユを感じることができますよ!
[FLOW]はオンユの流れを描いたアルバムであり、彼の変化と試み、そして挑戦というキーワードをそっくり盛り込んだアルバムです。
今後進む道の予告編になるアルバムといっても差し支えない「FLOW」の収録曲をご紹介します!
「魅力(beat drum)」
タイトル曲「魅力(beat drum)」はアップビットポップナンバー曲で、コーラスにあるキャッチーなボーカルとシンセメロディが印象的な曲です。何かに飛び跳ねる心をドラムビートに模して表現した歌詞がこの曲の中核要素であり、歌詞に続くディスコが結合されたドラムビットが全体的なムードを完成させてくれた曲です。
「Hola!」
「Hola!」は夢幻的な鍵盤と鮮やかなドラムビートが調和した曲で、風に乗って流れるように自由な姿を描いた曲で、オンユが描く人生の姿が垣間見える曲です!
「マエストロ」
「マエストロ」は曲全般を率いるベースとファンキーなドラムが加わったポップ曲で、明るいながらもずっしりとした魅力を持っています。オンユだけのユニークな想像力で作られた魚指揮者の話を盛り込んでいますが、今回のアルバムの中でオンユが一番心を使った曲で、多くの人に聞かせたかった自由についての話を込めた曲です。
「Shape of My Heart」
「Shape of My Heart」はヴィンテージの鍵盤サウンドが魅力的な曲で、全曲をいっぱいに満たしたアンビエントサウンドが調和し、全体的に落ち着いて夢幻的な感じの曲です。様々な心の形についての内容を盛り込んでおり、「どんな形でも大丈夫」という話をオンユだけのやり方でときほぐした曲です。
「月火水木金土日」
「月火水木金土日」は7月15日スペシャルシングルで公開された曲です。毎日同じことの繰り返しで回る退屈でつまらない日常をオンユだけの感性で、愉快でポップな彼だけの独特な魅力を感じることができる曲です。
「Focus」
「Focus」はアナログシンセがポイントな曲で、バース(Aメロ、Bメロ。サビではないところ)のミニマルなサウンドとコーラスの強烈なドロップのコントラストが印象深い曲です。 「みんな失っても私の中心はあなた」という内容を込めた歌詞が印象深い曲で、深く濃い感情を伝えるオンユのボイス自体が楽器という言葉を感じられる曲です。
Exclusive Photoオンユ(ONEW) '魅力(beat drum)' MV撮影現場
このシーンのオニュがすごく好きなんですよね~
MVでは一瞬しか出てこないんですけど。
やっぱこの衣装いいです!
これまでのオニュのイメージはとりあえずとっぱらって新しく行くぞ!っていう気持ちを感じます(私見)
この完成度で予告編なんだ・・本編はどんなよ。
そうそうFocusのオニュの声は楽器味を感じる。
とか共感するところもいくつか。
FLOW発売から3週間。
あまりにも大量のものが出てきて、ようやくMVと曲を聴く以外のものに着手し始めているのですが
全然追いつけませんね。
そうして私が周回(もっと?)遅れながらもオニュが用意してくれたものをひとつづつ見るのがまた幸せで。
日々うふふとなっているのですが、
そうこうしているうちにキーくんのカムバももう今日から始まっちゃうし、
テミンはワールドツアーの東京3Daysが今日終わるし。
ミノの演劇は全然追えてないし。
SHINeeすごいですね。
いつも感心してばかり。そしてついていけない。
と言いながらこれからも自分のペースで追っていくのですが。
それでは今回はこのへんで
それではまた。