オニュの日本ファーストツアーLifegoesonに演出家さんがいない件 | そゆりのブログ Thank U SHINee♪

そゆりのブログ Thank U SHINee♪

SHINeeの事、日常の事をのんびりつづります。

こんばんは そゆりです


少し時間をさかのぼりますが、


オニュ日本にいる間にラジオ番組にもたくさん出てくれました。



全部聞くことは全然叶わなかったんですけど


ものすごく印象に残ったものがあって




Love fm Top of the morning(福岡のFMかな?)で話していた事。




今回のコンサートは


演出家がいない!


マネージメントと会社とオニュで今回の公演の内容をを決めたと。



これはちょっとびっくりしました。



ライブにはライブの演出を考える演出家の方が必ずいるものだと思っていたから。



私、あまりこういったエンタメ業界とかの内情とかは全く詳しくないので



ライブをするアーティストがどれくらい演出家さんを使っているのかとかは全くわからないのですが、



オニュもこのラジオの中で、僕も初めての経験で、とてもいい経験をしましたって言ってました。



最近のSHINeeの公演はいつも仲宗根梨乃さんが演出されてますよね。


そのような演出家の方が居ない。



これはすごいことだなと。



そして想像ですが、今回の公演、

ものすごくオニュの意見を元に構成が作られているんじゃないのかなと思ってます。



感想はライブがすごくシンプル!


VCRもない台本もない銀テも飛び出さない。

なんならオニュが歌ってる時に大スクリーンにオニュが映らない歌もある(双眼鏡必須!)



その分こちらの五感がオニュに集中できる。



初日の登場は笑顔すらなくど緊張の顔をしていたし

歌いながら泣いてしまう時もあるし


オニュの歌声は本当に心が震えるってこちらが感動している時にオニュを見ると本当に満足そうな顔をしていたり


会場の私たちを見てものすごく笑顔だったり。

会場中を見回して大きく息を吐いたり。

やっぱり歓声がないことをめちゃくちゃ寂しそうにガッカリしたり。



ものすごく表情が豊かで色んな顔のオニュが見れる。




私は武道館2公演、大阪2公演に参戦したんですが



ものすごくオニュという人ををダイレクトに感じ始めていて



オニュってこんな顔をしてこんな曲をこんな風に歌いこんなMCをして


コンサートを進めていくんだな


って言うのが


日を追ってクリアになっていってます。


今まで見せてくれていたオニュよりもさらに解像度が上がっている感じがするんです。




今回のJapan first ソロツアー Life goes onの


演出やセトリや構成。歌う歌も。


私好きなところいっぱいあるんです。


まずは台本がなくオニュが毎日異なることを話してくれるところ。


今回のアルバムの話

韓国でのDICEのアルバムの話、活動の話。

日本のツアーの話。

一生懸命日本語で伝えてくれる。

そして日を追うごとになめらかになる日本語。


たまには我慢ならずに韓国語を話したり。



そしてVCRが無くてダンサーの皆さんやバンドの皆さんの生の演奏やパフォーマンスでオニュのはけた時間を繋いでいってくれるところ。



衣装もよいー。

登場はスーツorジャケット→王道王子様スタイル→ホール系ツアーからはDICEの活動衣装も着てくれて。


このご時世行こうと思っても行けない韓国。


韓国の活動も感じられてとてもうれしい。

そして毎回どんな衣装なのか楽しみにしています。



そして歌う歌も多彩

今回の日本曲、韓国曲そしてカバー曲。




私好きな演出があって鱗の時なんですけどスクリーンが水の中の感じになるんですよね。



そして照明もブルー。オニュの衣装もブルーで見ているこちらも水の中にいて、その水の中でオニュの歌を聞いてる感じになるのがとても心地いい。



そしてSHINee曲のリクエストコーナー。

SHINeeの曲とオニュのソロ曲のリクエストを聞いて来るけどSHINeeの曲ばっかりしか歌わないよねw



オニュの曲はセトリに入っているもんね。



どこかの会場で言ってくれました。

SHINeeの曲は5人でいっぱい歌ったから、って。


5人でいっぱい歌ってくれた歌。

アカペラでたくさん歌ってくれてありがと。



何度も何度も聞いているSHINeeの曲。

オニュの声が胸にストンと響くよ。



そしてアカペラで歌っている時

なぜかバンドのみなさんもはけずに後ろに控えているんですが



オニュがアカペラで歌うと


バンドのみなさんも少しびっくりした顔で

そして間違いなく「うまいな」って思ってる顔で

ステージ上で拍手して下さるんですよね。



それを見て私も誇らしい気持ちになります。

(いやただの観客なんですけどw)



そして何よりSHINeeメドレーコーナーですよね。

あそこにダンスメドレーを持ってきてバチバチに踊るところがもうオニュ…♡ってなってしまう。



SHINeeメドレーならバラードだってあるのに…



でもあそこで踊るんですよね。

ほんとにかっこいい。


で全身全霊踊った後でステージ上に力尽きて倒れたオニュをみんなで見守る時間があるんですけど


その後のコメントで大阪では言ってました。



SHINeeの時だったら自分のフレーズは長くて20秒くらい。

だけど今回は1人で7分踊って歌いきると。

(もちろん日本語で)



あ…そうなんだ。ここからここまでのフレーズがオニュパートって言うんじゃなくて自分のパートは時間で測るのね。



なんだか自分のパートを秒数で把握してるの

新鮮でした。



そしてしっとりと大人なあの曲とあの曲。

女子と踊ったりせず歌に集中してくれてありがと。


今回のライブで1番心配していた演出かもしれないw








もちろん演出家の人がいることで


ライブに立つ人の魅力が引き出されて


より素晴らしいライブになることも想像できますが、


今回オニュが演出家の方を立てず


自らやりたいことをいっぱい表現してくれている


今回のライブ。


さらにオニュを知ったりオニュを感じたりするのになんだかとても貴重だなと思ってます。



そして、いつもいつも100%自分のやりたいように…なんてことは叶わないでしょうけど、

(仕事だからね)



ステージの上でイジンギでありオニュという人をどんどんと表現し続けていってほしいなと思っています。



それを私もこれからもたくさん見ることが出来たら幸せだなぁと思っています。



そして今回体験したこと思ったことをまたSHINeeの活動やライブそして自身の活動にも活かしていって欲しいなと。



ラジオ頑張って聞けば良かったな。



なんだかたくさん大事なこと聴き逃している気かしてきました。



ラジオ関連のオニュの写真をぺたぺたと。






この日のイケ具合半端ない。


これはバズリズムのイケオニュ。





あっという間に終わってしまった

Life goes on 1曲。



さ、ツアー追加の代々木が迫ってきました。


どんな衣装で、どんなセトリで、どんなオニュを見せてくれるんでしょうか。



そして出国写真上がってきませんが、


まだ出国してない…よね?


たまに忍者のように気づかれず出国してる時あるよね?


そろそろ代々木まで日もないので

毎日出国かなぁとは思っているのですが。



オニュが日本に来るの楽しみに待ってます。



それでは今回はこのへんで。


それではまた。