ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま

お読みいただきありがとうございます


四十路の夫婦と

小学生兄妹の4人家族+チワワ

2020年よりおキャンプ民になりました


関西弁で捲し立てながら

おキャンプのことや

日々のことを

吠え散らかします


色々足りていないいしキャンに

アドバイスよろしくお願いします

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


チワワ黒いしキャン一家についてはこちらチワワ黒





8月やん…



とんでもない勢いで

7月終わったな


ほんまに31日もあった?



時の流れが早く感じるのは


年のせいやな



努力せんでも

毎年一つ増えていくのが


年齢!


あ、努力せんでもって話で

もう一つ







コレ


食品衛生責任者って資格

取りました


これね


1万円払ったら

17歳以上なら誰でも取れる



勉強なんていらん

ボーッとeラーニング

観てたら取れる


なんで取ったかと言うと…





前にねキャンプ飯で


焼き鳥してん


家でこさえた

焼き鳥串を冷凍して

キャンプ場で焼いて

食べてんけども



私の処理が甘くて

鶏肉が生焼けやったのか

もしくは鶏肉に付いてた

菌を他の食品に

つけてしまったのか…


息子見事

カンピロバクター感染



このキャンプの後

2〜3日後やったかな?


息子が盛大な下痢

発熱でぶっ倒れた



もう、ほんまに

辛い思いをさせてしまったと

自分の食品衛生についての

知識の乏しさを



悔いた


そこから、食品衛生責任者の

資格が気になっててんけど


使うかもわからない

資格に1万円かけるのは

どうかなぁ…



って一歩出せずにいたけど



夫にも相談したら



取っちゃえよ


ってあっさり

承諾してもらったので



今回取りました



つけない

増やさない

やっつける


コレが食中毒予防の

基本三原則


一応勉強というか

食品衛生を知って



普段の調理や

食品の保存方法とか

見直すことができた!!


と、思う




食品業界で働かなくとも

家庭で調理するのも

言うたら小規模な

飲食店と同じよね


1万はかかるけど

私に取っては

プライスレス



この夏休み期間

ほぼ毎日作ってる弁当も


極力素手では触らず

ビニール手袋したり


十分加熱したり


朝作ってから

昼まで時間が経つので


弁当箱に詰めてから



キャンパー

御用達


ロゴスの保冷剤の上に

弁当箱置いて

できる限り冷ましてから


お弁当用の菌の増えない

シートを入れて

蓋をして


保冷バッグに

保冷剤と共に入れる


そういう

基本的なことが

身についた資格!!



そんな資格を持った

私の作る弁当を



大公開





冷凍食品オンパレード



業務スーパーの

鶏そぼろ使った

手抜き3色弁当





オムライス弁当

with

冷凍食品



再びの

冷凍食品オンパレード




カレー炒飯

with

冷凍食品



おにぎらず

with

冷凍食品





やっぱりアレよ



安心安全

冷凍食品よね


うん