この記事をご覧いただいたり
いいねして下さったり
コメントくださった


皆様!

ありがとうございます!


いや…ちょっと
「キャンプってこう!」
みたいなノリで
書いちゃって反省


私らが今まで行ってた
おキャンプ地は
どんなルールだったかを
ホームページ見直して
確認してみました


22時消灯でお静かに


って書いてるところが
ほとんどやってんけども


焚き火も終わり

って書き方してる所は
少しあっただけ

ってことは…

他所のサイト利用の方に
迷惑がかからなければ
やってええんかもな…





今まで行ったキャンプ場で
メール問い合わせがあって
焚き火の時間記載の無い
ところに

問い合わせてみました



すると…



焚き火の時間は
特に決めておりません
消灯時間以降は
周りの方々に迷惑にならない
行動をお願いしてます


と!

結局は
迷惑がかからなければ
良しってこと?かな?


だから、規制の無い
おキャンプ地は
迷惑がかからなければ

焚き火を夜中とか明け方とか
しても大丈夫


なんかな!!


運良く周りに利用者が居なくて
遠くても
利用者さんに確認とって
大丈夫ならええのかも!



まぁ…我が家は
一家揃って消灯時間に
オネムになるので

今のところ
どっぷり夜中の素敵焚き火は
経験できないなぁ




てか!
他所の方に迷惑といえば!


お酒飲んでトイレ近いから
3〜4時におトイレに行くから

テントのファスナー開けたり
砂利を踏んだりしてる音も

気になるっちゃ気になるよな!?


え、ごめん…
酒飲みで
ごめん