お読みいただきありがとうございます
四十路前の夫婦と
小学生兄妹の4人家族+チワワ
インドア派家族が
無事にキャンプできるかどうかを
綴るブログです
アドバイスよろしくお願いします
いしキャン一家についてはこちら
読んだ?
第5回いしキャン
無事に…
いや!
まだ終わっとらん!!
雨の撤収…
それは帰宅してから
おテントさんなどを干す
修行道が続くのですよ
干すんだよ、濡れてるもんは
帰宅しても
外は雨
晴れろや!!
なんの画像か
わからんけども!!
ODシートで作った
グランドシートや
タープはベランダに
テントのフライシートは
設営時に防水スプレーしてた
私のナイスな
行動で
ほぼ濡れてなかったけど
カビたら悲惨やから
室内干し
テント内に敷いた
めくるめく布団と
シュラフは
掃除機で吸ってから
布団乾燥機で
普段できてなかった
メンテナンスができて
良かった!
でな。
今回は撤収日が雨って
覚悟があったから
皆様にアドバイス頂いて
準備できたのだけども…
まだまだ5回しか泊まりキャンプ
してない人間が何を言うとるんやと
思われるかも…やけど!
持ち物の
簡素化
コレをね
したいと思いました
前回までは
使う予定のない道具まで
セットとしてその
入れ物ごと持って行ってたんよ
けども、今回は
雨やし荷物を最小限にしたくて
ちょっとドキドキやったけど
使わないだろうものは
置いていきましてん
そしたら!
現地でのモノの出し入れや
片付けが楽!
やー、今後の課題ですな
いや、けども…
何をどう簡素化するべきか
今ひとつわからん…
あ、そうそう
我が家のカッコいい
IWATANIの
カセットコンロな
カッコいいねんけど
どデカイやんか
しかも、専用の袋ないんよ
どないして持ち運ぼうかと
悩んでたら…
あってん…
多分、コレ
5〜6年前かな…
BBQとかをし始めた頃に
BBQコンロとかを
一式ガサッと入れてた袋
今は使ってなくて
家に眠ってた袋!!
ひゅぅぅう!
ピッタリぃぃ
(ちょっと大きい!!)
さてさて
反省会も一つの記事に
まとまり切らんかったわ!!
ごめんやけども
あと一つ二つ反省点あるから
次も読んでやって下せぇ…
ほんで、悩めるおばちゃんに
良きアドバイスを…