昨日はお料理教室で彦根へ。
そのあとは、ポーセラーツ出張レッスン。
今、料理教室でご一緒してるみなさんがお重を作成中なんです♪
同じ転写紙を使っていてもデザインがみなさん違うので私もレッスンさせていただきながらとても楽しみです☆
そして、12月末にはおせちの特別レッスンがあるので出来上がったお重におせちを詰めて・・・♪
コラボレッスンだわ~♡と盛り上がっております!!
綺麗なマジックアワーでしょ~♡
お料理教室のあとに買い物に立ち寄ったカインズモールにて。
こんな写真を撮って悠長に黄昏てるように見えるかもしれませんが、、、
実は、お料理教室へ行く時、朝イチ、クルマのエンジンがかからなくて。。
しばらく経ってから(と言っても15分くらいロスった)かけ直すと、かかったのでそのままGOしましたが
ついに、帰りに買い物に立ち寄った彦根のカインズモールで,
どーにもこーにもプンともスンともいわなくなってしまいました。
主人に電話したら、バッテリーが上がったのかもしれないからブースター持って今から出るわー。
と言ってくれましたが、ここは家から40分ぐらい離れたところ。。。
いくらなんでも気の毒なので、ここからだと実家の方が近いので、
弟に電話してみたら近くにいるからすぐ向かうわ!と言って本当にすぐに来てくれました。
すごいね!
ブースターケーブルを常にクルマに積んでるのもすごいし、弟が頼もしく思えました!
ブースターケーブルを常にクルマに積んでるのもすごいし、弟が頼もしく思えました!
ありがとう!
実はエンジンかからなかったの、昨日だけじゃないんだなぁ。。。
一昨日もかからなかった。。
バイトさんとその話ししてたら、「夏頃もかからなかったって話してたよー」と言われました。
(そうだった?すっかり忘れてるわ・・・^^;)
で、今日バッテリー交換をしてもらおうと車屋さんに来てもらったら、
エンジン普通にかかるしーーーー!!!!
なんでーーー?
ということは????
セルモーターですかーーー????
確か前もそれ直してもらったー!
しかも車検の直後で出費が続いたからめっちゃ覚えてる!!
さっき、そのクルマ屋さんに電話して確認したら
『平成19年の4月に積み替えしてます。費用は16万チョット・・・』って。
私の車種はセルモーターがよくいたむらしくて、乗り換えされる方が多いですよー。って
何気に乗り換えを勧めてくる社長さん。。。
ムムムー。
簡単に言わないでー!
今年で11年目の私のクルマ。
6年前にセルモーター交換して、もし今回も、、ってなったらどんだけーーーー!!
ど、どぉなんでしょ。
直すべき?
乗り換えるべき??
いやいやお金ないでーーーー!!!!笑
いやいやいや、笑い事ちゃうでーーー!!!!泣
sana