ポーセラーツ*レモントレイ完成 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog



今日の休みは久しぶりにポーセラーツのレッスンに行ってきました。



3枚のレモントレイ、ようやく完成しておうちに持って帰ることができました。
Soy+CAFE x my life -ipodfile.jpg


イリス絵の具の濃度加減が難しく、下処理によっても焼成後の質感が少し違うし、、

ん~なんだかまだまだ課題の残る作品となってしまったような…


でも絵の具のグラデーションが楽しくなってきました。

ストロベリー、アイビー、ジャスミンと3枚揃うとやはり可愛いので結果オーライです☆



こちらは、11cmのリムナシプレート。 小皿くらいの大きさ。
Soy+CAFE x my life -ipodfile.jpg


前回、イニシャルのSを描いたものを焼成してもらいました。

金液を金油でといてゴールドペンで描いたものを焼成してもらうと綺麗なゴールドになります。


今日は盛りをまたまた金油で加飾。

焼成前は茶色ですが、焼くとゴールドになるって不思議ですね~。




こちらはプチプレート。 こちらも小皿くらいの大きさ。
Soy+CAFE x my life -ipodfile.jpg

ラスター液のパールを塗って焼成してもらったところに

盛りを施しました。

盛りも楽しくて、もっとしたいもっとしたい!って感じです。

最初はお皿の周りだけのつもりでいたので、

お花の周りはする予定になかったのですが…^^;


均一に綺麗な盛りができるように練習しなくちゃです。。





こちらは25cmプレートにペンワークの課題です。
Soy+CAFE x my life -ipodfile.jpg


お花のデザインは忘れな草にしました。


上絵の具をペンワークオイルでといて、ゴールドペンを使って書く技法を勉強しました。

難しかったのですが、ゴールドペンの特徴というか癖みたいなものをつかむと

どんどんノッテくるっていうか…

1周お花を描き終わった頃には、もう1枚描けそうな気分でした。


焼成してもらったあと、色付けをしようと思います。







そして、家でフリー作品に挑戦したティッシュケース、おうちにもって帰ってくることができました。Soy+CAFE x my life -ipodfile.jpg

前回のレッスン の時に持ち込みして焼成していただきました。


なかなか可愛く仕上がってる~~♪

このままでも可愛いけど、なんか物足りないような…?

ガーランドの下をスポンジングするか、ストライプの転写紙を貼るか、迷い中…


こうしてデザインをどうしようか~って考えてるときが楽しいです。



あと、テープカッターの白磁も購入してるのでまた自主制作してみたいと思います。




今日も楽しいレッスンでした。


Remmy先生、ご一緒していただきました皆様、ありがとうございました☆




sana