*長い日記なのでお時間のある時にお読みくださいまし

香港1日目。
空港に2時半頃着いて、ホテル着いたらもう4時前。
2泊3日ですけど、なんだかバッタバタな旅行になりそうな予感★
とりあえず両替~。
香港では中国銀行・上海銀行・香港銀行の
3つの銀行が紙幣を発行してるため
デザインも3種類。
ややこしや~。
ちなみにHK$1=約¥12
なので、HK$500はだいたい¥6000ということになります。

本当ならホテルにチェックインしたら
すぐにヴィクトリアピークへトラムで行って、
100万ドルの夜景を眺める~~
なんてロマンティなことを考えてたけど、
空港からホテルまで送迎してくれるガイドさんの話によると
ココナンネンカー、チキュウカワッタデスネー。
キコウカワッタデスネー。
オンダンカトカー。
ムカシ100マンドルネー。
イマ5ドルナイデスネー。
って。
※かーなりカタコトでアグネス風な日本語ネー。
。
。
。
確かに。
曇りなんだか霧なのか、街全体がはっきりしないお天気。
温暖化?光化学スモッグの影響?か??
なんだか目頭が重く、田舎者の私には排気ガスもキツくて1日目はちとしんどかった。
というわけで、
5ドルにもならない夜景を地下鉄+トラムを使って見にいくのはやめにしました。
ならば、オープントップバスに乗ってネイザンロードを突っ走るべく、
どこのバス停から乗ってどこで降りたらいいのかを
ガイドさんに訊ねたら
オープントップバスネー。
セイフノトクベツ バスネー。
ヨヤクイリマスデスネー。
とのこと。
つまり路線バスでオープントップバスがあるわけではなくて
観光客用のオプショナルツアー専用のバスらしいです。
ついでに夕食付で申し込みして、
ホテルまで迎えに来てくれるように手配してもらいました。
夕食はこちらのレストランで。
いかにも観光客向け~みたいなレストランでした。
地元の人が行くローカルなお店が好きな私たちにとってはちょっと味気ない感じでしたが
そこはオープントップバスに乗るため。
我慢我慢ネー。
それがお料理…意外と美味しかった♪
特に真ん中の鴨のロースト!!
あとで、るるぶを見たら香港料理大賞の最優秀金賞を受賞したとな。。。
観光客向きのレストランってどうも手抜きされてる気がしてたけど。
なかなかやるなー^^。
夕食のあとはいよいよオープントップバス~~!!
トゥットゥル~~♪♪
テンションあがる~~♪
うっひょ~♪
と思ってたら
・
・
・
誰ですかーーーーッッ???
雨女はーーーーッ!?!?
雨男ですかーーーッ!?!?
ついでに、男人街は車窓より…
女人街散策もツアーに入ってて、
もともと行くつもりしてなかったのでラッキーでした。
女人街はソウルでいうところの南大門見たいな感じかな。
タクはポー●スミス風のベルトを1500円くらいで買ってたわ。
私はジュー●ークチュール風のスエット上下を3000円くらいでゲットー^^v
楽しい楽しい♪
▲美味しそうに見えるけどめーーーーっちゃクサイ屋台。
鼻がもげた。
女人街散策中は雨も上がってて
なかなか楽しいバスツアーでした。
夜、ホテル(ペニンシュラの裏のカオルーンホテルに宿泊)の近くを歩いてる時
おいしそうな海老ワンタン屋さんを発見。
ミシュランで紹介されてた行きたいお店とは違うけど
ちょっと小腹がすいてたので立ち寄っちゃいました。
▲『えびワソタソ麺』
ナイツ??
はい!こちら海老ワソタソ麺でございます^^。
麺がビーフンみたいでなかなかアジアっぽくて美味しかった~♪
店内はローカルの人たちでにぎわっておりました★
『牛肉炒めこ飯たまヅのせ』
『えび玉子のチチミ』
『新鮮トマト豚肉ワライ炒麺』
『あめのうお魚のおかゆ』
『ヒタヅとおにくのおかゆ』
・
・
笑う門には福来るかな^^。
次回は2日目・マカオ観光の様子をアップします。
タクはマカオのカジノで一攫千金できたのか・・・??
お楽しみに~
