天橋立バスツアー① | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog

今朝は5時半起きでお得意のチャチャッと掃除、洗濯して

モコのおトイレとご飯のお世話をタクママに説明して

8時に八日市駅に向かうべくおうちを出発しました。


今日は待ちに待った『天橋立バスツアー』の日なんです☆


お隣の京都府にある天橋立ですが

未だにタクも私も行ったことがなくて激安バスツアーを見つけ、

たまたま月曜日の設定日があったので予約しておいたのでごじゃいます^^。



心配してた雨も草津過ぎたところくらいでもう上がってきて

現地では暑いくらいでした。



Soy+CAFE x my life  平日のバスツアー、お客さんは中高年が多かったよ。



Soy+CAFE x my life 

大好きなお菓子たちを買いこんで~♪


まだバス乗って1時間弱…

集客のためまだ滋賀県内を走行中デスが…。
Soy+CAFE x my life 

タクはもう缶ビール2本、ワインのミニボトル1本空けてまっす!!




Soy+CAFE x my life 

今回のツアーのメインは『天橋立ウォーキング』なので、

時間短縮のためか?格安ツアーの末か?、

お昼ごはんは『お弁当』

お茶付きでしたがタクサナはもちろん持参したマイドリンクで☆



ドライブインはしだてでお弁当食べた後お土産コーナーをうろついてたら

なんと近所のおっちゃんに遭遇~!!

こうしてみるとよく似た頭だね。親子??


何年か前には敦賀の昆布館で昆布ラーメンの試食待ちで並んでた所

これまた近所のおっちゃんにバッタリ出くわしたこともあるし。


旅先で近所の人に会うのってすごくない??

なんか恥ずかしーよーな^^;


※敦賀の昆布館で昆布ラーメンの試食待ちで並んでた所→→1番誰にも見られたくない状況デス^^;




Soy+CAFE x my life  とてものどかな風景。Soy+CAFE x my life  線路は単線でした~。



いよいよ文殊堂に到着して散策の始まりです。

Soy+CAFE x my life 

▲智恵を授かる文殊さんとして有名で、

受験や資格試験などの受験生やその御家族がお参りに来られるそうです


Soy+CAFE x my life  記念にタクにお守り買ってもらった~☆




Soy+CAFE x my life 


▲知恵の輪燈籠

智恵の輪灯籠の輪を3回くぐれば文殊様の智恵を授かるという言い伝えがあります。

と書いてましたが…

ここくぐるんかな?

写真撮るだけで精いっぱい^^;

これじゃ智恵は授かれんな。


Soy+CAFE x my life 

▲廻旋橋

船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋です。


Soy+CAFE x my life 

ちょうど目の前を船が通って行きました。ナイスタイミング~♪

Soy+CAFE x my life 

ここがその廻旋橋の上

Soy+CAFE x my life 


橋を渡ったらそこはもう日本三景のひとつ、天橋立


Soy+CAFE x my life 


このような松並木がこの先3.6キロ続きます。





この先の思い出話はまた明日~。


ここまで読んでくださってどうもアリガトウゴザイマス。




おやすみなさ~い☆



sana:)

mahalo.



ブログランキングに参加していますWハート

今日は何位質問! 応援♥akn♥っとよろしくお願いしますBoof

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ ブログ村 滋賀情報

いつもありがとうございますウインク 

ペタしてね