今回からのブログは満貫Gが書いておりますよ~~~!!!!!

(もう一生のお願いは使えないらしい、、、、、、ケッッッ( `ー´)ノ

 

小原病院では、先日【小原納涼盆踊り】をしましたよ~~!!!

 

 

今年もそよ風協賛で出店を担当しました~~~!!

準備もそよ風で!!!

看板づくり、射的のまとつくり、景品の仕分け、かき氷やゼリーの試作などをしたんですよ~~

 

今年はなんと!!!かき氷に続きゼリーもそよ風特製の梅シロップを使って作りました~~~~ヽ(^o^)丿

シンさん、ありがとうさん毎日忘れずにかまして(かきまぜて)くれてありがとうございます!!!!!!

 

ゴロキャット改めよろぴこ:盆踊り楽しみにしてきました。参加できて良かったです。

             去年の盆踊りは入院したりして参加できなかったので今年は参加できて良かったです。

 

よっしー:本格的なお祭りステージ!

     そよ風の担当はかき氷・射的・梅ゼリー!

     各々楽しんでできました。それが1番感謝です!

 

よろぴこさんよっしーさん

ありがとうございます!早速どんな様子だったかみていきましょう!


開店前

出店はこんな感じ‼

みなさ~んはりきっていきましょ~グッ

高校生ボランティアの2人もありがとうございました!

また来年きまーすって言って帰っていきました(^^)/~~~

 

そしてオガルトさんの開会宣言で幕を開けました!

開会宣言全文

 

暑い日が続き恵の雨で暑さも和らぎ、毎年恒例の盆踊りへようこそ。

太鼓の音も高らかに、いよいよ盆踊りの日がやってきました。

熱気に満ちたこの場所に、これだけ多くの方にお集まりいただき、本当にありがとうございます。

皆さまに少しでも夏の思い出を作ってもらい、太鼓の音に合わせて、皆さまと一緒にこの時間を楽しみたいと思います。

さあ、皆さん、一緒に夏の夜を楽しみましょう!

 

オガルトさん気持ちのこもった開会宣言ありがとうございました。

 

そして始まりました。納涼盆踊り!まずは踊らないと!

 

福ちゃん:盆踊りをしました~私は太鼓とかき氷の担当でした。たくさん人が来てくれてよかったです。

     踊りもたのしかったです。

太鼓担当はもちろん そよ風!しのさん よろぴこさん 福ちゃんさん ばっちりでしたよグッ

 

ブルーゴウト:退院して初めての盆踊り。

      かき氷の係楽しかったでした~射的も楽しかった~

      また来年も参加したいです。準備お疲れ様でした。

 

ブルーゴウトさんこちらこそありがとうございました。すっかり そよ風に馴染んじゃいましたねチョキ

 

ここからは出店の紹介でーす

これが新作の梅シロップゼリー固さも味も好評でした~(^O^)/ 

ん⁉アロハシャツを着た見慣れない方・・

もしや・・のちほど詳しく紹介させていただきますm(__)m

 

そして夏の定番『かき氷』梅シロップより苺ミルクってどーいうことよムカムカ

ひまわり:出店でかき氷を担当しました!去年も担当でした!

     いちご・レモン・梅シロップの3種でした。

     前半22分は激混み大変忙しかったです。

     梅ゼリーはおいしかったですねー。来年もやりましょっ!夕食の親子丼もおいしかった~

 

大盛況!射的コーナー     

ガチャ:今日は盆踊りの日でした。遅れての参加でしたが、夕食の親子丼を食べてから参加しました。

    この親子丼がとても美味しかった~出店の担当は射的でした。店番は後半だったので前半に射的で遊んだり

    ゼリーやかき氷を食べたり。一番嬉しかったのは射的で洗剤をゲットしたこと!

    射的では入院患者さんも結構来てくれて、景品を取って喜んでいる姿も見れてとてもやりがいがありました。

    とても楽しい盆踊りでした!

 

ガチャさん洗剤よかったすね!

ところで、さっきからでてくる「夕食」の話。

そうなんです多肉女子渾身の夕食メニュー『親子丼・ナス漬・冷や汁・スイカ』

跡形もなく完食してました・・・

 

 

楽しい時間が過ぎるのは本当に早い・・・

 

さと:デイケアにきてから初めての盆踊りでした。夕食の親子丼もすごく美味しかったです。

   出店も楽しかった。踊りもうまく出来た。病棟の人も喜んでくれて嬉しかったです。

   来年も盆踊りに参加したいと思いました。

 

さとさんも初の盆踊りだったんすね⁉馴染んじゃってますね~(^^)

 

 

 

締めの踊りを踊ったら閉会宣言。

宣言者は福糧さん

詩文と閉会宣言全文をご覧ください!

 

2025納涼盆踊り詩文

 

歳重ね足元ふらり転びそう しかしふんばり輪を踊る

 

射的には思った以上に客が来て的のゴルゴを打ち倒す

 

時が来て交代時間を知らせるが客の流れが留まらず収まる流れで始めて抜ける

 

客たちは、病気も忘れ楽しんで対する我らも作業を楽しむ

 

景品に喜んでくれ有難い病気であっても目は輝いた

 

挨拶に喜んでくれ楽しんだ苦労で選んだ言葉が活きた

 

時間も世代も時代も超えて楽しむことを共有させた

疲れはしたが絶望忘れた心はいつか自由に成った

 

 数日前に退職したケバブの里さんとも出会い砕けた笑顔にも癒され、互いに「元気で!」と別れた。

元気であればまた会える。元気であれば何かができる。元気を取り戻すために、みんなここに居る。

理解は結論を与えないが、まずは理解だ。

 

閉会宣言

みなさん今日は盆踊り大会楽しめましたか?

私は去年入院中の参加で今年は、デイケアメンバーとして参加しています。

ですから、みなさんのこれからが1㎜でも良いことに近づくように願いながら納涼盆踊りを終わりにしたいと思います。

大変お世話様でした。

 

 そして閉会宣言のあと、KAZU姉さんから「福糧さんの閉会宣言、最高!」と讃えられた。

大抵の人びとが楽しそうで、得した気分で戻っていった。

 様々なことがあったけど、参加してよかった。夏の想いの一コマだった。

夏の夜のひと時の盆踊り

暑さ静まり盆踊りに楽しい時間を過ごせました。

そして来年の盆踊りに思いを寄せて。

 

福糧さんらしい詩文と閉会宣言ありがとうございました!

みなさんと素敵な時間を共有できたことが私たちも嬉しかったです!!!

 

そういえば与作さんも言ってますけど

与作:お土産入れ

   たこ焼きとコーン

   かき氷

   ケバブさんがいた

   イナゴ親方もいたそうです

 

与作さん親方は居なかったですけど。ケバブはいましたね~

ほ~ら。

実はケバブさんは7月で寿退職されたんですよねお祝い

で、今回遊びにきてたってことですよ!

ケバブさんありがとうございましたね。また遊びに来てくださいな!

 

ということで、ゼリーの出店にいたアロハシャツの方が新しくデイケアスタッフとして入職した

 

萩の浪さんです!それでは萩の浪さん自己紹介をお願いします。

 

萩の浪:満貫さんありがとうございます。

    というか・・萩の浪って・・銘菓かって・・

    まぁ耳にはしてましたけども・・鬼Sとやらに勝手に名前つけられるから・・とか

    失礼しました。心の声がもれちゃいましたm(__)m

 

    8月からデイケアそよ風でお世話になってます萩の浪です!

    好きな食べものはソフトクリーム

    趣味はパン屋さん巡り

    自分を動物に例えるとネコかな照れ

 

紅:なんか跳躍力とかありそうなんでカンガルーとかいいんじゃないっすか⁉

多肉女子:紅くん君はアリクイね。

満貫:そんなんでスタッフも新たに、そよ風らしさを大事にしながらこれからもやっていきますんで

   みなさんこれからも面倒見てってくださいm(__)m

 

                                                                                                               以上っす