オジー:久々の調理で不安だったが、みんなで作業して思ったより楽しかった。
いなり寿司を作ったが、ご飯いっぱい入れると油揚げが切れてしまったり、
難しかった。今度いなりを作る機会があったらもっと工夫したい。
ふっちー:今まで、コロナ禍で皆で調理ができなかったけど、
やっと今日、皆で調理することができてよかったです。
赤魚のホイル焼き、キャベツのおひたし、おいなりさん、
にら玉汁、班に分かれて作ったメニュー美味しかったです!
お二人も言ってますが、
デイケア内での調理はほんと久しぶり!
コロナ禍前だから約5年ぶりくらい??
「前は調理グループで料理長とかやってたよね~」とか
「料理長が2人だったんだけど、メニュー考えたり案外大変だったんだよ~」とか
今のデイケアスタッフは、調理グループ全く知らないからメンバーが教えてくれました!
さぁ~
今回はなにを作ったでしょうか(*´з`)??
調理のメニューは、
●いなり
●赤魚のホイル焼き
●キャベツのおひたし&みかんゼリー
●にら玉汁
完成したものがこちらになります(*'▽')! ↓↓↓
さと:デイケアに入っての初めての調理でした。
私たちは、野菜のおひたしを作ったけど、うまくできてよかったです。
特に美味しかったのが”いなり”でスーパーの総菜で買うよりずっと美味しかったです。
”いなり”はあまりにも美味しくてお替りしました。
ありがとうさんが
「にら玉汁うまいっけべ~~~~~???」
ってみんなに聞いて周ってたようですが、、、、
自分たちで作ると気になっちゃいますよね~💡それ分かります(笑)
それに、にら玉汁の味付け美味しかったの声も多く聞かれましたっけね💡
ね!ケンちゃんさん(*´з`)
来月は、調理グループミーティングの時間を設けようと思っていますので、
調理グループやりたい方は、是非声をあげてくださいね~(*´з`)✨
以上です('ω')ノ