先日、宮城県の岩沼市までマイクロバスで行ってきましたよ!
寒河江ICから高速道路に乗って村田ICでおりてあとは下道で('ω')ノ
神社巡りですが、県をまたぐので気分もなんだか上がります✨
ここで今回のルートを紹介します('ω')ノ
寒河江IC
↓
村田IC
↓
昼食 とんかつ二木
↓
竹駒神社
↓
金蛇水神社
↓
道の駅村田
↓
村田IC
↓
寒河江IC
神社巡りということで、、、
竹駒神社と金蛇水神社に行ってきました!
バスの車内では、
ふっちーさんが神社に行く前にバスガイドをしてくれました!
話す内容はもちろんですが、間や話すトーンなど
「さすが元バスガイド!!」って車内でみんな言っておりましたっけね💡
ふっちー:宮城県にある竹駒神社と金蛇水神社。
竹駒神社は日本三稲荷に数えられてるところ。
行けて良かった。
日本三稲荷と言われるだけあって、華やかで広かった!!
この日は、神社巡りが趣味と言ってたベアーズ店長もしっかり参加してました
神社の下の方をくぐる道があったり、参拝するところも何か所かありましたよ💡
こういうちょっとした雰囲気作りもさすがだな~と思ってみてきました(*´з`)
絵馬もきつねだし・・・・(*´з`)✨
N.S.:竹駒神社で参拝。
御朱印帳にも書いて頂いたり、おみくじ引いたり・・・。
与作:竹駒神社は、日本三稲荷。
交通安全のお守りを買った。
さと:竹駒神社では、お守りとかを買って1500円くらい使ってきました~!
ここで、お守りとか買ったり、御朱印帳買って御朱印もらったりしましたよ!
先に竹駒神社を紹介しましたが、行く前に昼食をとったんですよ!
竹駒神社から車で5分のところにある「とんかつ二木」に行ってきました。
さと:とんかつ屋では、カツがサクサクしていてとても美味しかったです。
与作:二木とんかつ ヒレカツ定食おいしかった。
N.S.:私は海老フライ定食(ご飯、みそ汁、海老2尾、キャベツ、ナポリタン、マカロニサラダ付き)
海老フライが大きくて、全部最高に美味しかった。
オガルトさんの話では、
”有名な老舗”だそうで、とんかつ以外にもカレーとかもあったんですよ!
いつもお世話になっているちんとんと引きを取らない美味しさでした✨
ごちそうさまでした!
ふっちー:金蛇水神社は、花祭りもあり、今年が巳年なのでか、、、
すごい人で混んでた!
社殿の中に入り、ご祈祷してもらい良かったです。
与作:金蛇水神社
おはらいしてもらった
予想はして行きましたが、金蛇水神社は混んでました。
社殿に参拝する行列がズラリ。(1時間ほど待たなきゃいけないくらいでした💦)
ですが、タイミングよくご祈祷をお願いでき、
社殿の中に入ってご祈祷('ω')ノ
待ち時間も10分くらいとタイミングもほんとよかった!!
ご祈祷の後は、少し散策(*´ω`*)
御朱印もらう行列も少しいなくなり、タイミングよくもらえたり。
さと:財布を石にくっつけて、ご利益でたらいいと思いました。
金蛇神社はすごく混みあっていて、お守りを買うのにすごく並んで買いました💦
そうそう💡
金蛇水神社は、商売繁盛から金運円満などのご利益があると人気で、、、
東北最大の金運アップパワースポットとも有名💡
さとさんも言ってますが、
”蛇紋石”というのがあって財布をこすりつけると財布にお金が沢山入ってくるともあるようですよ💡
あとは、”銭洗い”というお金を清めて使うことで、
より倍以上の大きな財となって返ってくるともいわれているようですよ💡
さとさん、ご利益あるといいですね(*´з`)✨!
帰りは道の駅村田に寄ってゆっくり帰ってきました~。
与作:道の駅 帽子を買った。
与作さん('ω')ノ帽子買ったんですか💡
その帽子被ってきたら教えてください('ω')ノ
N.S.:帰りのバスは、クイズ出題。
私も当てて、お守りほしかったな~。
さくらんぼ観光の運転手のあが大王さん!
私の気持ちをおしてくれた満貫Gさん!
クイズ出題もナイスな多肉さん!
金蛇神社の由来がすごーーく詳しいベアーズ店長さん!
宮城まで連れて行ってくれてありがとうございました。
やっぱり宮城もとても良いところでした。最高ーーー!
”さくらんぼ観光”って、そういえば出発のときにベアーズ店長が名付けたんでしたね💡
ふっちーさんも乗っかって「さくらんぼ観光」って言ってたね💡(笑)
うっそ~”あが観光”って言ってだっけどれ~
ほだな・・おれ運転すねじゃー
以上っす(*´з`)