今宵は3月・・・
紅の気分はなんだか踊りたくなっちゃう気分・・・( `ー´)ノ
満貫G:紅さん('ω')ノ
紅さんってリズム感絶望的なんじゃなかったでしたっけ??
紅:そうですよ~
エピソードをしゃべると、数年前にリ課スタッフでハンドベルをやることがあったんですよ💡
その時に、最初はハンドベルメンバーに選ばれていた紅・・・
なんどやってもリズムが合わない( ̄д ̄)
で・・・・・クビになりました~(笑) そんなのはありましたよ~💡
多肉女子:えぇ~!そんなことあったの~~~~💡
ん~、でもなんか分かる気もする~~~~
紅:リズム感なくても踊りは踊れるんですよ! 気持ちで!!!
で、今回はこんな本をデイケアにいただいたのでやってみました✨
まずこのネーミングにオガルトさんは引っかかってくれてました💡
スポーツマンさんは、
先日から「ダンスは踊りたくないな~」という話を耳にしましたが、、、
当日は顔を出してくれました~
この本には、、、
”ちょっと笑える実際にあるであろうシュチュエーション”でのステップ♬ などの紹介が💡
なので・・・・
やってみた!
「今日はしっかりダンスじゃなく、身体を動かそう」
って、みんなで言いながら(笑)
”ボックスステップ!?なにほいず???”
ってなったりしながら~(笑)
やってくうちにみんな案外ノリノリ🎵🎵(笑)
最後までみんな、紅さんにお付き合いありがとう('ω')ノ
by多肉女子
多肉女子:今度は私の番ですよ!
私、、、、先日デイケアで折り紙やったんですよ!
今までは紅さんが折り紙してたようですが、、、
え~?”折り紙王子”!?そんな風に呼ばれていたんですか~?
みなさん、、持ち上げるのお上手ですこと~~~~ふふふ(笑)
紅:多肉女子さん・・・('ω')ノ💦
多肉女子とクラフト折り紙「お雛様作り」
ふっちー:多肉女子さんと折り紙でひな人形を作った。
着物の色を選んだり、お雛様を赤系にしたり、、
折り方がちょっとへんになったけど楽しかったです。
さと:生まれて初めてひな人形を作ってみました。
折り紙で折ってのりで貼りし結構うまくいきました。
色合わせはちょっと悩みました~
最初は難しいと思ったけど、だんだん慣れてきてよかったです。
さとさん('ω')ノ
今までも折り紙使って違うお雛様を折ったときもあったんですよ~💡
これこれ~↓↓↓(おととしのブログより)
ちなみに、、、
このお雛様を毎年ふっちーさんは自宅で飾ってくれてるみたいです✨
どらえもん:出来上がるのに1時間30分かかりました~
結構うまく出来上がり満足!
与作:のりもぬってもらった。
△を切ってもらった。
良くできてよかった。
そよ風では、男性陣も折り紙にチャレンジ!!
頭から煙を出しながら奮闘中・・・( `ー´)ノ
紅:久々に折り紙王子と折り紙・・・・
どうかな~~?
以上で~す('ω')ノ