昨年は病棟別に各病棟が会場となりZoomで繋がる盆踊りでしたが、
今年は皆で外に出て盆踊りできました~~~~✨
と。
その前に今年は開会の前にセレモニーとして
東1病棟のハンドベルクラブの皆さんが花笠音頭を披露してくれました
みなさん、カメラ目線でスタンバイOKっす👌
「花笠音頭」をハンドベルで披露してくれましたよ!
ハンドベルの優しい音色が中庭中に響き渡りましたっけ(*^-^*)
何よりもレイの似合うお母さま方でしたよ~(*´з`)✨
今年も院長が盆踊りに来てくれました✨
(左から院長、部長、常務)
盆踊りに参加していただきありがとうございました!
今回の開会のあいさつは、、、、
ジムニーさんより(*'▽')!!
ジムニー:こんばんは。
この度自分自身心機一転するために、この場に立たせていただきました。
暑い日が続きますが、この夏を乗り越えましょう。
では、これから夏祭り盆踊りを開催します。
みなさん楽しみましょう。
ジムニーさん('ω')ノ
あいさつありがとうございました!
心機一転するためにとのことでしたが、、、、
これからの生活も自分自身で乗り越えていってもらいたいと思いますぞ!!
盆踊りの開会宣言も終えて、、、、
今年は、デイケア、院内の方とみんなで踊れました(*'▽')!!
みんなで踊るとやっぱり雰囲気も去年とは全然違います✨
そんな中で、、、、、、
なにやら怪しげな集団が出てきましたぞ・・・・???
〇ゲゲの〇〇郎の・・・・・?
〇〇じじいかな!????
部長補がこんなところにいました💡
顔が見えないな~と思っていたんですが・・・・
こんな体を張るところに参加していたんですね💡💡(ご苦労様です(*´з`)ぷぷぷ)
踊りの前に〇ゲゲの〇〇郎の主題歌にあわせての登場!!
で・・・・・
そのまま踊りに混ざるっていう・・・(笑)
これは、東2病棟独自で企画してくれてたみたいでした💡
サプライズ登場だったので、、、、
「なんだこの人たちは(;^ω^)?」って思いながらの爆笑でした(笑)
踊りは
「花笠踊り」と「山形盆唄」を踊りました~✨
今回、太鼓を担当してくれた
さんどさん、カピオカさん、ミモザさんありがとうございました✨!!
で!です!!
今回の目玉のひとつは
「縁日コーナー」っす(*´з`)
右から
射的、ヨーヨー釣り、ぴかぴか金魚すくい、輪投げの4ブース✨
この4ブースをデイケアで担当したんすよ('◇')ゞ
先日のブログでも制作中の写真載せたと思います💡
こちらは、ピカピカ金魚すくいとヨーヨーつりですね💡
案外、、、多くても4個くらいの方が多かったみたいですよ💡
こっちは輪投げっすね(*´з`)!
輪投げの景品はお菓子類から日用品様々っす(*´з`)
ちなみに豪華景品は、、、
ボディソープに水で冷たくなるタオル、カルピスとか💡💡
輪投げは、豪華景品はちょっと難易度が上がる上段に載っておりますな!
缶詰めも結構嬉しいの声が多かったんすよ~💡
で・・・・
今回一番出店の中で行列になったのが射的コーナーでした!!
豪華景品には、、、、
マスク1箱とか~
こんな景品もあるのよ!! ↓↓↓
イヤホン・・・・欲しい・・・・( ゚Д゚)✨
射的で、マスク3箱もらってった方もいたり・・・
みんな「取れた!取れた!」と自慢しながら歩いてる方もいましたっけ💡
楽しい時間も早いもので・・・・
閉会のあいさつがやってまいりました!
今回あいさつをしてくれたのが、よっしーさん('ω')ノ
よっしー:きれいに草刈りをしてくださった方々、
準備をしてくださった方々に感謝します。
病気のこと等わかってもらえなくて苦しくなることがあります。
でも盆踊りの日がくるとホッとします。
良い一年だったんだと思います。
また来年、皆で一緒に踊りましょう。
よっしーさん('ω')ノ
皆の心に響くあいさつありがとうございました。
それに今回引き受けてくれてありがとうございました。
盆踊りの後日、、、
院内の方から
「楽しかったよ!」って声を多く頂きました!
そんな声が何よりも褒め言葉ですね!
何よりも、デイケアの皆さんのご協力あってこその成功だと思ってます!
みんな店番交代なんかする暇もなく全員体制で出店を担当してくれたんすよ(*´з`)💦
本当にお疲れ様でしたとありがとうございました✨
そよ風協賛というのが、どれだけありがたいかをスタッフ一同感じたところでした!
また来年も盆踊りを無事に迎えたいものですね!!
以上、盆踊りの報告でした('ω')ノ