この度、一日レクで村山市にある

農村文化保存伝承館にそば打ち体験行ってきましたよ~(*'▽')!

 

ちなみに・・・・・

この記事を盆踊りのブログと一緒に投稿してるんですが・・・・

7月の一日レクの話です。。。

紅の頭が先に盆休みに入ってしまったようで・・・・

このタイミングになりました・・・・( ゚Д゚)💦

 

・・・もうここまできたら開き直るしかないな・・・!!!('ω')ノ

 

 

風太郎:朝からちょっと緊張ぎみ。また悪いくせがでた。

    打っている間は集中してて緊張感がどこかへ行ってしまった~(笑)

    ニャンコの手がなかなかできなくて一苦労、でも最後の方で少しできるようになった。

    切るときも太さはまちまち。でも楽しかったし、美味しかったよ~。

    そば湯も美味しかった!

 

風さん('ω')ノ

緊張してたの(;^ω^)?そうやって言葉に出せるの大事だと思いますぞ!

ニャンコの手は、そばを伸ばすときの手でしたよね💡

(この時に使う手だったんですよね💡)

さんどさんが、イメトレしてるし(*´з`)ぷぷぷ

 

 

そば打ち体験はですね~、

最初にレクチャしてもらってからやったんですよ💡

教えてくれた方は、簡単そうにやってるんですけどね。。。。

実際にやってみると・・・・うん(;^ω^)てな感じに(笑)

 

 

一日レク初参加のぐっさん(^^)/

そば粉に水を少しずつ混ぜながら、粉をまとめていくところっす💡

 

 

 

ジムニー:1回やったことがあったけど、忘れてました~(;^ω^)

     教えてもらいながら集中できました。

     短時間でできたのでよかったです!

ジムニーさん('ω')ノ みんなそうでしたよ💡

やったことあっても忘れて、それが逆に新鮮な気持ちでやれるというか(^^)

 

 

 

ルーちゃんもしっかりコネながら、しっかりカメラ目線です(*´з`)ぷぷぷ

ルーちゃん:みんなに作ってもらってやれました~✨

 

ルーちゃん('ω')ノ

みんなでやるからこそそば打ち体験ができるし、ひとつの物ができるし、

参加してくれてありがとうございました✨

 

 

そば打ち体験もそろそろ大詰めです💡

これこれ!一番の難所がそばを包丁で切る作業(; ・`д・´)💦

この写真は、伝承館の先生の見本っす💡 ↑↑↑

「包丁をちょっと倒して板を押して切る」のがポイントだとか💡💡

見てると簡単そうに思えるんだけど・・・・・

やってみると・・・・



「いや~、これがなんとも言えない難しさ・・・なんすよ・・・」

 

でも、全部切り終えて並べてみると、、、、

結構、なかなかのイイ出来あがりでしたよ!!  ↓↓↓

 

 

茹で上がったそばがこちら~('ω')ノ

若干、太めのありますが、、、、

それがまた美味しく感じるんす(*´з`) 

・・・・一生懸命作ったからかな~✨

 

 

各班でまったり広い畳の部屋で自分たちで作ったそばを堪能しましたっけ(*'▽')!

 

 

うさぎ:初めてのそば作り!

    大変だったけど、こねて丸~くのばしたり、、、、

    だいたいしてもらっちゃった(笑)

    太いそばが美味しかったです(*'▽')

    また来たいって思ったよ~✨

 

 

うさぎさん('ω')ノ

班のメンバーみんなで作ったからこその・・・

太いそばのおいしさ感じたんじゃないかな(^^)!

また行きたいですな~✨

 

 

ひまわり:今日は有休を使ってそば打ち体験に参加しました。

     そばは、茹でると1.5倍になるそうですよ💡

     1人分300gくらいでゆっくりゆっくり完食しました。

     貸し切りでとても涼しく、村山は田舎で良いところでした✨

     また、年越しそばが食べたいですね~!

 

 

ひまわりさん('ω')ノ

良い有休の使い方だと思います(*´з`)

参加してくれてありがとうです✨

村山は、自然あふれてほんとにいいところだと思いました!

村山は田舎っていうか・・・・

山形県がそもそも田舎ですよ・・・・・・・(; ・`д・´)!

住めば都ということわざもありますが、、、

ほんとにそうだと思います💡

紅の地元の河北町だって駅はないけど、、美味しい物が豊富で大好きですよ~✨

全国のみなさん('ω')ノ

山形県に是非おこしくださいな~✨

 

 

 

話は変わりますが、、、、、、

そよ風のみなさん('ω')ノ

 

今年の年越しそばは、、、、、

 

みんなで作って食べましょうね(*´з`)!!!

 

                             以上で~す!