まずは、

お雛様を見に寒河江市八幡神社に行ってきました~!

 

河北町はもちろんですが、いろいろなところでお雛様を飾っているところが多く、

今回は、その中でも無料でみれるってことで、行ってきました!!

無料って大事ですね・・・・('ω')ノ

 

 

 

 

松:登るのがよかったです(#^.^#)

  歩いて行ったのがよかったですね!

 

風太郎:数十年ぶりに階段を登ったら、、、疲れた~~~💦

 

 

さん、さんが言ってくれてますが、、、、、

そうなんです💡

いつもは八幡神社すぐそばの駐車場まで車で登って行くんですがね、

今回は、下から階段をみんなで登っていったんす!

たまには、いいんじゃない~?って('ω')ノ

なかなか下から登ることのない階段・・・・

みんな慎重に景色は見ずにずっと下向いて歩いてるっていう💡(笑)

 

 

 

 

八幡神社まで登ると入口に立て看板がありました!

 

 

 

中はというと、こんな感じで飾られてるんです💡 ↓↓↓

 

 

ふっちー:私は初めて寒河江八幡宮のお雛飾りを見た✨

     ひとりひとりの顔が違ったり、時代と共にいろんな雛飾りがあって、

     いつまでも見ていたい気持ちになった(*'▽')

     木でできた水屋のようなものもあって、見入ってしまった☆彡

 

 

ミモザ:お内裏様が着物ではなく、洋装のものもあり面白かったです!

    

 

さすが女性陣ですね(*'ω'*)💡

顔の違いとか、着物の違いとか見る視点がさすがだなと思ってしまいました!

 

 

 

おじー:ひな人形は素晴らしかったと思う!

    スペースとしては、そんなに広くはなかったけど、

    こじんまりとしていて、私は好きな感じだったな~✨

中の感じはこんな感じでした💡  ↑↑↑

 

・・・・・・・

・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・

 

与作:ネコ数えをした。

 

そうなんでした💡

お雛飾りの所々に可愛いネコちゃんたちがいたんすよね💡💡💡

 

 

ちょっとしたイベントとして、”ネコの数を当てよう!”がやってたんす💡

 

 

天井のところにいたり~💡

 

 

こんな隙間にも💡(笑)・・・・・・可愛い(*´з`)

 

 

おにぎり:入ってすぐにネコが隠れていました💡

     何匹隠れているか探して当たった人に粗品があるとのことで、、、

     紅さんが一人・・・・・

     ひな人形よりそっちの方の頭になってた(笑)

     結果は、、、、、、、

     外れて笑って帰ってきました(笑)

 

 

おにぎりさん('ω')ノ 触れてくれてありがとう(;^ω^)

 

紅がネコを必死に数えたからって、ちょっとしたゲームにしたんすよね💡

 

その名も

 

「紅の数えたネコの数が当たっているのか?外れているのか?」

 

 

 

みんなの予想は、、、、、、

 

当たっているが・・・・・与作さんのみ

外れているが・・・・・・与作さん以外の全員

 

 

おいおい( ゚Д゚)!!って

思ったけど・・・・・・・結果はいかに・・・・・💡?

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、、、、

 

見事に・・・・・・・・・・・

 

 

 

       「はずれ」ました

 

 

 

 

帰って紅が、レモンティーみんなにご馳走しましたとさ・・・・・おしまい。(笑)