山形県も

まだまだ新型コロナウイルスが落ち着かない状況が続いています。

今年も工夫をしながらですが、芋煮会やりました(/・ω・)/

 

よっしー:皆さん!待ちに待った芋煮会です(*'▽')

     病院の敷地に足を踏み入れた途端に、、、

     漂ってきたもつ煮のにおい!!

     おかわりをしていただきました~✨

     幸せだ~( *´艸`)こういう行事毎に思います✨
 

ガチャ:今日は芋煮会のために仕事を休んで参加しましたよ(^^)

    芋煮もモツ煮もとても美味しく仕事を休んだかいがありました!

 

 

風太郎:もしかしたら、今日は今年最初で最後の芋煮になるかも!!

    って気持ちで参加しました~!

    モツ煮がとても美味しかったっす~✨

    おかわりしちゃいました~(*´з`)
 

カッパのシゲちゃん:

  今日は待ちに待った芋煮会の日。

  この日のためにシゲちゃんはヘルパーさんに休んでもらいました。

  男衆が火起こしをしましたが、火が着いたものの燃やすために

  もっと工夫が必要だったと感じたシゲちゃん(;^ω^)

  てんびんSさんの手際よさで火がなんとかなりました~✨

 

 

こんな感じで、

そよ風メンバーも楽しみにきてくれた芋煮会です(^^)/

火入れも男性陣のメンバー主体でしてくれたんですが、、、

その様子をご報告~~~!(^^)!

 

 

 

 

燃えてます(笑) 

火入れの写真撮ってなかったでした(笑)

 

 

ただ、今回なんですがね💡

当日の朝に男性メンバーに火入れをお願いしたんですよ💡

正直なところを言いますとね・・・

「火起こし~?('Д')ええ~。」って言われたらどうしようとか思ってたの・・・

でもね、

「んだが!どれや!!」って、みんなやる気でいてくれたんすよ✨涙

ほんとにありがとうございましたっけ(/_;)うるうる

 

火入れでは、

クマゴローさんが張り切ってくれてましたっけ💡

紅の後ろで火入れをしてたんですがね💡

「ま~だ着かないの~~??(笑)」って。

 煽ってくるんですよ( ゚Д゚)!もー

まぁ~、結局紅は、一人で着けれず、、、、

それを見かねたありがとうさんが着けてくれたんですけどね・・・(笑)

 

でも、男性陣は、火入れ手慣れてるもんで本当早いんすよ💡(実際に見て欲しいくらい)

山男さんなんて、一人で一釜担当して颯爽と火を着けて、

火を楽しんでいましたからね~💡(山男さん流石っス!!)

男性陣が火をスムーズに着けてくれるもんだから、

時間にもゆとり持って作り方に入れたんす!

 

 

 

ふっちー:芋煮の味付けを頼まれて最初は無理~💦って思ってた('Д')💦

     いざ鍋のところに行くと、、、、

     てんびんSさんとスピカさんも一緒だったので心強かった!✨

     美味しくできましたっけよ~(*´з`)

 

 

ふっちーさん('ω')ノ

私、薄味で普段作ってるからみんなに合う味が難しいんだって言ってたけど、

自分のために身体に気をつけて料理しているし、全然無理じゃないじゃないですか~~~!

って、思ってましたぞ!!

紅なんて、うちの長男に今薄味でご飯作らないといけないんですけど、、、

なかなかそれが難しくてね~~~💦

今度、うちの息子のために私にコツを伝授してください(;^ω^)✨

 

 

こんな出会いもありました!

芋煮のいい匂いに誘われて・・・・・・

トンボ君も芋煮を食べにやってきましたよ~~~~('ω')ノ

 

 

 

 

今年の芋煮も順調にできあがり~~~

そろそろお昼の時間となりました~~~~(^^♪

 

 

 

あれあれ?

コントでもしてるのかな!?

 

 

 

こちらは、今回の昼食メニューです💡

芋煮、モツ煮、松茸ご飯、ブドウどれも食べかけの写真です)

芋煮とモツ煮はおかわり自由で食べました(^^♪

午後にデイケアでシェアリングした時のエピソードなんですがね💡

今回、ありがとうさんがモツ煮をなんと6杯食べたそうです💡

「満足!満足!満足です!!」ってニコニコして話してくれました('ω')ノ

 

ミント:芋煮が美味しかったです(*^^*)

    楽しかったです!
 

ミントさん('ω')ノ

またいつでもお待ちしてますね(^^)/

 

 

みなさん黙食を徹底してくれています💡

ご協力ありがとうございます!

 

 

 

で、今回の芋煮会ですがね~

やはり黙食に気をつけるということで、前回のブログで少し話しましたが、

今回は、初の試みでZOOMを使っての音カフェをしようってことで!

やりました!

どんな感じでやったかというと~?

いつもは、隔週火曜日に福糧さんがゲストを一人呼んで

昼のラジオ番組のように音楽をお伝えしているのですが、、、

今回は、院内と合同ということで、、、、

東1、東2、西病棟の患者さん、デイケアメンバー、小原病院で馴染みのスタッフ

みんながお世話になっている(ペンネーム:売店のおばちゃん)より

リクエスト曲1曲とエピソードを添えて届けてもらいました。

それを福糧さんが30~40分の時間で、ZOOMを通して音楽とトークをお届けしました。

もっと詳しくいうと、リクエストしてくれた方も各会場で芋煮を食べながら聞いています💡

これが、今回の交わらないようにの一番の工夫なんでよ~~~💡

 

 

今回出たリクエスト曲とエピソードはというと、、、

院内の患者さんのAさんです。

サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」です。

この曲聴きたいなぁ~とこの曲を選びました。

特にネタやエピソードなどはありませんが・・・・・(笑)

実は、Aさんはこの曲ととんねるずの曲とどっちにするか迷っていました。

でとんねるずのエピソードをここで紹介させて頂きます。

 

男性2人で22・3歳の時に居酒屋でお酒を飲んでいると、、、

女性2人組から逆ナンされ一緒に飲むことになったそうで、

その時にかかっていた曲がとんねるずだったそうですよ。

とんねずの曲を聴くと、若返しのことを思い出しますが、、、、

今回リクエストするのは、エピソードとは関係ないこの曲です。

 

こんなエピソードなどなど、全部で7曲のリクエストがありました🎵

この原稿を手に福糧さんの話し方とペースで進めていったんですよね!💡

 

 

福糧:音カフェのトータル放送初めてだ

   キンチョー、キンチョー、大キンチョー

   システムが大きく広がり響く音

   作り上げ発信をしてメッセージ

   音カフェが喜ばれればすべて良し!

   喜ばれ、芋煮煮込みが美味しくて

 

 

福糧さん('ω')ノ

引き受けてくれてありがとうございました✨

そよ風でシェアリングした時もお伝えしましたが、

各会場で、福糧さんの声のトーンペースがすごく良かった!!って声や、

反省会でもスタッフからも大絶賛だったんですよ!!(あの場にいて欲しかったっす

福糧さんの声とリクエスト曲を聴いて涙ぐむ方もいたとか聞いておりますぞ💡

紅も自分のことのように、嬉しくなっちゃったことを今でも思い出しますな(/_;)✨

ほんとにお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

最後に・・・・

午後にそよ風でシェアリングをしたときのブログの原稿です💡

 

フロート:当日の朝に友達からランチのお誘いがあったんです。

     芋煮会に参加するためにお断りをしました!

     友達には申し訳ないけど・・・・

     こっちに来て大正解でした!!

 

フロートさん('ω')ノ

来てくれてありがとうございました!

大正解で何よりです✨

ただ、シェアリングでも言ったけど、、、、

友達には”ごめん、ごめん”ってちゃんと言っておいてくださいね~(笑)

 

 

 

こんな感じで今年も芋煮会をやりました('ω')ノ

いつもどおりの芋煮会?っていうのは、、、、

なんだか最近では違うように感じています💡

今だからこそ、できることにチャレンジした芋煮会ってのが、、、

成功のカギなんじゃないでしょうか( `ー´)ノ✨

 

 

 

 

レディ・バーボン:

 朝からあたふたしてしまい・・・・・

 デイケア来て初めての朝のミーティングやらなんやら・・・・・

 息が「はぁーはぁー」いいながら・・・・・

 みなさんの協力でなんとか乗り切れました✨

 ありがとうございます(*'▽')!

 芋煮とモツ煮とても美味しかった~~✨

 レディ・バーボンは、お腹いっぱい(^^)にこにこ

 

 

                           以上!