今年の節分は木曜日ということで、
前日にみんなで豆まきをすることに~☆彡
例年は、院内回ってデイケアって流れでワイワイやってるんですがね~
今年は、少し気持ちを抑えて・・・・ ん~( `ー´)・・・ぷるぷる
実は、朝のミーティングでこんな話が💡
”松明を持った鬼がわ~って来るやつ”
↑(紅が言葉しらずのため、雰囲気でお伝えしてます💡)
をやろうか!って話をしていたんす!
みなさんどんなのかイメージできましたかな・・・・?(笑)
ただ、こんな状況もあって、やりたい気持ちを抑えてのプチ節分💡
(来年こそは~☆ミ)
何をしたかって~?💡
女性陣は鬼払い用の福飾り作り✨
(大根に、柊の葉っぱとめざしを刺したもの)
男性陣はというと・・・・・・
だんご木飾りの片付け💡 男性陣こんな顔してた→”( ゚Д゚)”
で・・・・
させられた格好はこれ↓↓↓
頭に豆絞り~の、身体にビニール袋を急遽加工した”防粉着?”
腕組んで張り切ってくれてる?って方もいますけどね~💡
結構、バタバタしました(笑)
男性メンバーの方、お疲れさまでした~☆ミ
それもあってか?
男性メンバーでブログの原稿出してくれたの与作さんのみ(笑)
与作:コロナ いらない。
オミクロン いらない。
波動砲発射~~~~~~~●~*
与作さんは、節分ではないことを書いてくれてます💡(笑) 自由でいいんです( `ー´)ノ
でも、与作さんが書いてくれたことは、
誰しもが心の中で一度は思ったことのあることかもしれないですよね💡
不安なことあったら、みんなで話しましょうや('ω')ノ
・・・・最後の波動砲発射~~は、きっと、宇宙戦艦ヤマト💡だね?(笑)
女性メンバーは、「福飾り作り結構よかった☆ミ」 なんて楽しんで作ってくれてたみたいっす💡
写真もいっぱい撮ってあって、
きっと・・・・イナゴ親方に「撮るべ~撮るべ」って言われてたんだろうな~。 なんて( `ー´)
↓↓ 作った後に、各部屋に飾ったんすよ~('ω')ノ
いろいろ終わってからの「豆まき」っす~💡 ↓↓↓↓
「鬼は外、福は内」 「福は内、鬼も内」
「天うち!地うち!四方うち~!鬼~の目ん玉ぶっつぶせ~」 などなど
撒く際の掛け声が様々で、声の大きさもそれぞれ💡
ちなみに紅は・・・・
「声小さいな~!もっと声張らんなねのよ~!」 ってイナゴ親方に言われました・・・・
あれあれ?? 金澤部長補佐も豆まきに巻き込まれてる~💡
この写真は左から右に見ていくんですがね・・・・
「近所の家に豆ぶつけでね~べが~💦」って本気で心配してる金澤部長補佐っす💡
おにぎり:男性陣はだんご木の片付けをしているなかで、
女性陣は大根・ひいらぎ・煮干しの頭を刺して鬼払い用の福飾り作り('◇')ゞ
大根を半分に切ったので、どっちが正面?ってなったけど、楽しく作れた。
豆まきもして、掛け声は「鬼は外、福は内!」 以外にもさまざまの言葉があって・・・
ん~💡?あとの言葉は想像におまかせ~(笑)
悪い鬼が来ませんように☆彡
アンブレラ:イナゴ親方に教えてもらいながら、大根にひいらぎ、煮干しを刺して~
男性陣のだんご木の片付けが手際良くやってるな~って思いました。
みんなとやれて、なかなか楽しかったですよ~!
めったに豆まきをしてなかったので、久しぶりでした(*'▽')
松:豆まき楽しかったです(*^^*)
みなさん('ω')ノ
今年も節分お疲れさまでした~(^^)
立春も本日からすれば、だいぶ遠い話になってますが、
良い春にしたいですな~(*'▽')☆ミ ホッ( *´艸`) (紅)