みなさん、あけましておめでとうございますクラッカー

いつの間にか、正月が終わっていたような・・・ニヒヒ

Y、イナゴからは「ほっだな、毎日酔っぱらってだっけんだべ~」と

新年早々ジャブをいれてきやがる・・相変わらず絶好調の2人ゲッソリ

 

まあ、それが日常なんだけどねウインク

 

そんなこんなで始まった今年最初のブログは鬼Sのつぶやきです!

 

 

今回は、鬼の居ぬ間に行われた「全体ミーティング」テーマ「どう生きるか」について。

その後、編集Yがつぶやいていましたが、一つ一つの発言が胸に響きました。

 

だからといって、もう一度同じテーマでミーティングするって言ったら、

どう思うだろう・・ 反発くるかな・・ そんな不安もありながら

それでもみんなと語る場を大事にしていきたい・・という思いで臨時のミーティングを

行いました。

 

口火を切ったのは,、前回の参加メンバー A氏

こないだも言ったげんとほだい簡単なことじゃないんだず!

 

数名のメンバーが頷いている

沈黙の時間が流れ、違うメンバーが話し出してくれる

 

入院したとき隔離室に入れられて、拘束されて・・自分終わった・・って思って・・・

その後は言葉がつまってしまう。

しばらくしてから

家では笑い話にできてるんだけど、まだちょっと難しかったです。」と

 

思い出すのも辛いこと、重い経験を話してもらいありがとうございました。深く感謝いたします。

自分がその場に居たら、どんな言葉を掛けれただろう、自分終わった。って思わせないなにかが

できなかっただろうか・・と深く考えさせられました。薬飲ませて寝かせておくのが精神医療では

ないはず!病気を抱えても、生きづらさを抱えても、ここからはじめようと思ってもらえる

手伝いをしたい。

 

近所の子どもから「あの人おかしいんだ」って言われたり

脳病院さいってるんだって指差されたこともあった

仕事してるけど、「あの人精神だから」って職場の人に言われたことはショックだった

 

そして鬼Sも語った

幼少期に父が他界し、小学校では「あいつ父ちゃんいねーんだぜ」担任からは

「お父さんいないんだからしょうがない」と言われ学校では誰一人話せる人がいなかった。

 

辛いのはわかるけど、それは劣等感だったの?」

「働けばバカにされて、近所からもバカにされて、俺は、劣等感でしかなかった!」

 

辛さや思いを理解できずに、みんなの辛さをわかろうとしていた自分がいたのかもしれない。

気付かされました。響きました。

その辛さや思いをこれからも聞かせてください。時間かけて、その思いを理解していきたいです。

 

 

一人ひとりがゆっくり重い口を開いてくれたことへの感謝の気持ちと、

自分の未熟さに悔しくて悔しくて、いろんな感情が鬼Sのなかで混在していました。

想いばかりが先走っていたのか、寄り添いたい気持ちは、空回りしていたのか、

一人ひとりが抱える辛さや重たさに想いが至っていなかった。スタッフ面すんな!って言ってる

ヤツが一番スタッフ面してたかも・・

 

それでも、みんなと歩んでいきたい!

 

リカバリーにはもめごとは必須!誰の言葉だっけがなキョロキョロ

みんなで大いにもめて大きく成長していきまひょウインク

 

今回、重い経験、思いを口にしてくれみなさん本当にありがとうございました。

感謝しています。

                        〈鬼〉