ビギナーズ調理紹介しま~す(^^)/

 

肉じゃがで、自信をつけたビギナーズ( `ー´)ノ

今回は、鮭のムニエル作りましたよ~☆彡

出来上がりの写真が最後に出てくるのでお楽しみに~♪

 

ちなみに今回のカメラマンはというと・・・

ビギナーズは、バタバタしてるし~

鬼Sは「おれ?・・・うん。撮らんねな~」って言うし~

他のメンバーは、横なって、ま~ったりしてるし~

ビギナーズを心配して見に来てくれたシンさんに

有無も言わさず、カメラマン押し付けちゃったっす💡(笑)

その度は、ありがとうございました~☆ミ

 

↓↓↓このあと出てくる写真なんですがね・・・・💡

 

 「酒ってどのくらいかけたらいいんだべね?」

 「計量カップ3分の1でいいみたいだよ?」

 「どうやってかけるべ?」 「どば~ってかけるか~??ね?」

  などなどいろいろ会話が飛び交い・・・・

 ・・・結局スプーンでかけた方がいいんじゃないかとなっての写真っす( `ー´)ノ(笑)

 

で~、

小麦粉をまぶして~~~~

 

 こんな感じになった( `ー´)ノ✨

 

 ここでもビギナーズに一つの疑問が・・・・

「あれ?赤いとこ見えるのあるけど大丈夫かな??」

「ん~、大丈夫じゃないかな~」「もう少し小麦粉付けようか?」

 

・・・結局、話し合いの結果このままの状態で

  紅鮭たちはホットプレートに乗せられたのでした~(笑)

  (とにかく、火が通れば大丈夫( `ー´)ノ)

 

 ↓↓↓ ほら✨イイ感じでしょ(^^)?

 

紅鮭の一方で・・・

風さんが野菜担当で野菜の湯で加減と格闘して~

ボールで野菜を回しながら味付けをするのに格闘中・・・・

その助手で紅が担当・・・ 

紅はひたすら隣で声援を送る( `ー´)ノ 

ほとんど全部風さんがしてくれた~☆彡 

 

 

 盛り付けも風さんのこだわり✨ 見てみて~!

 これがね~、好評だったんですよね~風さん☆ミ 頑張ったかいある~(^^)/

 

こんな感じで、進めながらやっと完成!!!(*‘ω‘ *)

↓↓↓ じゃ~~~~ん✨

「うまいじゃん!」 「色どりもいい!」 なんてコメントも頂きました~♪

 

スピカ:今日のビギナーズ調理は鮭のムニエル。

    「胡椒の量はこれでいいのか・・・?きちんと焼けているのか?」

    ちょっと不安はありましたが、うまくいった様でよかったです(*^^*)

    赤味噌のお味噌汁も美味しかった~✨

 

ほんと評判よかったっすよね~☆彡

なんかビギナーズ団結力増してきたんじゃね?

なんて、思うついこの頃で、メンバーの方ほんとに感謝っす( `ー´)ノ

近々、紅は~

音カフェと音カフェ寄り道のブログと~

『タラのムニエル』 ~The ビギナーズ自立編~ を載せる予定で~す(^^)/

お楽しみに~~~~~~               (紅)