調理実習が解禁され、初の手づくり昼食は、

なんと「ビギナー肉じゃが教室」

和気あいあいと言うか、いなご親方のこめかみにスジというか…。

 

まあ、ご覧ください。

 

どうして肉じゃがかというと、チョコっと変えれば、

シチューにも、カレーにも、豚汁にもなりからで~す。

 

講師の先生は、もちろんイナゴ親方

ビギナーと指名された 風太郎さん、熊さん、ありがとうさん、スピカさん、

チューリップさんと、キングオブ・ビギナーの紅ユウヤで作ります。

 

へへへ・・・。ビギナーって、なんか、若いって感じ?

・・・。ちがうし。

 

もう、ここまで、気揉んだいなご先生が準備してくれてます。

はっきり言って、切るだけ?

しかし、さすが、ビギナーの面々。

けっこう緊張してる。

 

あ、ありがとうさん、もう休憩してるし…。

 

こちらは別。料理上手の手慣れた二人が、ビギナーのまったりのったりを完全無視して、

スタタタタンと、ニラ玉汁作って、いなご親方の助っ人をしてくれました。

 

片栗入れてとろみだしていい? 

ええ?シンさんやるねえ。もちろんいいよ~。 

なんて、レベル違いの会話してます。

ホラね。もう出来上がり~💞

 

あらあら、こっちも…。

おっ!いい感じ。もたつこうと時間かかろうと、まあ、美味しそう…❕

 

と、思ったのもつかの間、いなご親方、もう味付けバンバン手え出しちゃってます。

鬼Sに見つかり、ユウヤがちょこっと怒られました。

ハイ、チョコっと(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

「おいっ。何やってんじゃ~。自分からするって手出さんかい!」

「ヒ~、堪忍やで~、堪忍」(なぜか押し殺した関西弁の二人…。親方気付かず…)

 

おいし~ね~。

ハイご苦労様でした。

 

自分で作る楽しさを、存分に味わったビギナーのみなさん。お疲れさまでした。

 

原稿も届いてますよ!

 

うさぎ: いなご様のビギナー料理で、肉じゃが、

     とっても美味しかったです💖

     最近、3食のごはんを、豆腐に変えていて、

     身体がすっきりしました(*^^)v

     野菜は、いつもヤマザワの見切り品を買って

     野菜料理いっぱい作っています💛

     昨日も、小松菜となすとピーマンを買ってきました!

     1つ20円とかで、とっても安かった~。

     (いい工夫してるね(#^.^#))

 

おいおい、ファミリー席か~?

 

おにぎり:食欲のます肉じゃが。美味しかった。

      具も柔らかく、かきたま汁はまろやかな味付けでした。

      今日作っていた人たちが楽しそうで、私も混ざりたく

      なっちゃった。

     (おにぎりさんは、めっちぇ上手ですから、今後とも、ど~かよろしく!)

      音カフェ・ゲストのよっしーさんが、自分で作詞作曲の曲を

      ギターの弾き語りで聞かせてくれました。

      ギターを聞かせてもらったことはありましたが、歌も一緒って初めて?

      今日の寄り道音カフェマスターは紅ユウヤさん。今回はイマイチ?

(たしかに!よっしーさんの素敵な失恋?の唄に影がうっすくなってましたね~。

      「フッ。まだまだだな、紅…(by あが達矢)」

 

「笑えない」というオリジナル曲です。ちょっと切ない失恋の曲?

相変わらず、ステキな声でした。

また、お願いします。

                 ♬

                 ♬

 

ところで、冠をいただいているのは、わが愛すべき

キングオブ・ビギナー「紅ユウヤ氏」です!

伝説のゴムのような食感の卵丼を作るという。

来月の予定表を見てください。

「おさらい ユウヤの肉じゃが昼食」というのがあります。

親方抜きで、肉じゃが作るらしい…。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

速攻で、今日のメンバーに、一緒にすっべって持ち掛けてました~っ。

「味付け、頑張れよっ!(by鬼S)」

「・・・、鬼Sも、どっちかていうと、料理初心者じゃね? 

    (by 小鬼の名をもらったユイP&ベアーズ店長)」

 

ま、とにかく楽しそう&真剣だったのが、見ていて実に良かった。

感動しましたよ~❕

                             (ひさびさ編集Yでした)

 

 

        👹

        👹

 

って、完成した今、原稿持ってきました。

真の鬼。鬼の鬼S。

 

くまごろー: 久しぶりの調理。肉じゃがつくり楽しかった。

       相変わらず、イナゴさんの前段取りがすばらしかったです。

       味も良かった。

 

スピカ: 2年半ぶり⁉の調理実習。しかも、後日復習があるらしい。

     スピカは、調味料の配分、具材の切り方、肉じゃがの本体は

     混ぜなくても良い、牛肉のパックには、お醤油とお酒を

     そのまま入れるとか、色々覚えたつもりです。

     お味は美味しかったです。

     浅漬けのライムの皮&果汁がとても効いていて素晴らしかったです。

     復習の時は、こんなにうまく出来るかな~⁇

 

    音カフェは、ゲストのよっしーさんの軽快なおしゃべりに自作の唄

    とても素敵でした。音カフェで、自作の歌を歌われたのは初めてかと。

    やるなあ、よっしーさん✨ 流石✨

 

    午後、鬼S体操の時は、急きょ「小室眞子さんになれた眞子さんと、

    小室圭さんの会見がなじょしても見たい❕❕」と申し出たところ、

    サクッと通り、サラッと体操後、いざ会見✨ 

    眞子さん、圭さんの芯が通ったお気持ちが伝わりました。

    誹謗中傷なんて、どこ吹く風。

    お二人の幸せを祈っています✨

    (ちゃっかり、隣りで食い入るように見ていた、いなご親方の話が止まりません。眞子さまが「心を守っていきたい」って言ったのがいいなあ。うん。いいなあ。あのね、色々あってもすべて自分がしてもらったことですって言い切ったもなあ。あどよ・・・)

 

あっ~、もう結構です親方~~~っ