スモーク教室のブログ原稿たくさん出てましたので、
前回のブログの続きで紹介しま~す(^^♪
それでは~、「秋晴れでいい天気ですね~」と手紙のように書いてくれた、
ひまわりさんから~(^^)/
ひまわり:今日は秋晴れでいい天気ですね。
私は、3班でしのさんとシンさんとごろキャットさんと一緒でした。
タコを糸で吊して~、網の上には、ベーコン・イカ・うずらの卵🥚
さくらチップで燻製しました。ガパオライスも美味しかったです。
クレア:燻製用の段ボール箱を組み立てて~具材を網に吊るしたり、並べたり・・・etc...
待ち時間に食べたガパオライスは、エスニックな気分にしてくれて
夏の終わりにぴったりな味だな~✨と思いました。
初体験の燻製作りは、リンゴとさくらの香りの違いもあり、美味しかったです。
わりばし:前日の台風の影響が気になってたけど、すっきり晴れた✨
誰か日ごろの心がけが良い人がいるみたいだ・・・💡
燻製は、初だったが段ボールのキットがあるんですね~
一斗缶にさくらチップってイメージだったから。
個人的には、さくらのベーコンが味はっきりしてて美味しかった❕
6Pチーズとベーコンあたり家でやってみようかな~。
都会暮らしでは、簡単にできないことが、できる田舎はすばらしい(笑)
うむうむ。田舎はいいところですよね~☆彡
イナゴはいるし・・・ドジョウもいるし・・・・(笑)
10月はドジョウしぇめ行きますよ~❕❕❕
田舎ならではの遊び楽しみましょうや~(^^♪
風太郎:昼食のガパオライスはタイ料理らしく・・・
何やら怪しげな名前の料理だな~💡と思ってました。
わりばしさんによると・・・今回のより10倍辛いそうで・・・
私は今回のちょうどよい辛さで美味しかったです。
また食べたい一品✨
スモークは、さくらとリンゴのスモークでしたが、
リンゴのベーコンが一番美味しかったです。
こんなに簡単にできるなって料理が苦手な風は驚きました。
またやって欲しいですな~❕
クマゴロー:いこいの森での一日レク久々参加で楽しかった~。
スモークとガパオライスすごく美味しかった。
スピカ:初めての燻製作り~✨香ばしくて美味しかった~❕
ガパオライスも初めてで、魚醤も初めて~❕
それに半熟卵もトロトロ~✨
スモーク教室のキャラ設定・・・(笑)演技力あるな~(笑)
アガ大王の車乗り心地最高~❕とっても楽しかった~( *´艸`)
アガ大王の車の乗り心地最高とは・・・・💡
燻製作りにまったく関係ない話ですな~(笑)
ちなみに~、紅はいまだ乗ったことないんですよ~(;´Д`)
しれっと乗せてもらうのもありですかね~。アガ大王❕(笑)
カッパのシゲちゃん:シゲちゃんは、わりばしさん・山男さん・wamiさんと同じ班でした。
金網のところは、わりばしさんがテキパキとやってくれました~
シゲちゃんと山男さんは、タコ糸を長くしすぎてしまいました。
燃料のりんごチップでの火の調整は上手くいきました~✨
タイ風具入りチャーハンというべきガパオライスはナンプラーが効いて
とても美味しかったです。
燻製は特にベーコンが美味しかったです。
燻製は、大がかりと思っていましたが、簡便で美味しくできてよかったです。
シゲちゃんさん!今の時代は簡便なのが売ってるんですよ~❕❕
↓↓↓ ”手軽に燻製”って商品名になってますもんな~💡
ごろキャット:今日は楽しみに参加しました。
プロの方が燻製を教えてくれるという説明だったので・・・・
近くで薪を燃やしているおじさんがそのうち説明してくれるんだろうと・・・
思っていたのに・・・最後までおじさんは、こっちに来ませんでした。
プロの方はスタッフ(?)でした・・・・
ごろキャットさん( ;∀;) めっちゃ笑わせていただきました(笑)
ずっと思っていたプロが一般の方だったってオチ💡
3代目社長名乗る鬼三郎氏は、燻製キットをホーマックで売ってるよ❕って
最初に言い放ちましたしな~💡(笑)
でも、手軽にできる燻製またやりたいですな~☆彡
またの企画お待ちしてますぞ~✨
では、See you agin(^^)/