8月6日、第2回目のワクチン接種が無事終了しました。

地域の集団接種を受けた人もいましたが、そよ風で、まとまって接種でき、「みんなと一緒で安心~」とか、「アイスのサービス付きでうれし~💖」とか、つぎの日の土曜日、そよ風休みなのにいなご親方が詰めていてくれてよかった~」などなど、感想が飛びかってます。

2回目は、数名が発熱し、ジムニー氏が38.9度及び、3日間の熱の昇降という、最高体温&最長反応という名誉の体験をされ、皆から拍手を送られておりました。まずはとにかく、皆さん緊張してたし、終了してほ~っとされてます。お疲れさまでした。

 

ワクチン接種の長~い1日の報告です。

ちなみに、原稿を書く余裕など、皆さんありましぇんでした。

 

はい。常温保存中。いなご親方担当。

 

袖が上がるかの説明中・・・。

「三角筋にうつのね。ここここ!」って知ったかぶりしてる鬼二人。

まったく、筋注なんて打ったことないぜ!

 

  

ホワイトボードには、接種後の学習会の案内が。しかし、よく見ると、コロナウィルスの適当な絵があちこちに。

各自、うろ覚えのようで、この後、ベアーズ店長も実にいい加減なウイルスを描いております。

全国的に、スタッフの無知をさらしてみました~❣

 

ホワイトボードのユルサと対照的に、医療班はきちんと準備中。

近づけまっしぇん。

 

ドクターWHOの問診は、いつも通りのやさしい口調で、皆一安心。

いなご親方が背中についてくれるだけで、心丈夫になるのです。

 

終わればこの通り。「ほれほれ、終わったよ~ん」

 

接種後20分間の様子観察は、お茶を飲みつつOT室にて。

 

さあ、1時間の学習会。副反応見るために、いつもより長くそよ風にいてね。

そしたら、まあその時間、勉強すっべ。という親心であります。

「ああん、親心あり過ぎて、疲れた~」の声もありましたが、

「何より今自分の体の中に入れたワクチンってどういうものかわかった」とか、

「mRNA由来のワクチンって、そういうこと」とか

「へえ。今、自分の身体で、mRNAがたんぱく質つくりたおしてっぞ。」

等など、真剣な反応の方が圧倒的でしたね。

スタッフも見ました~❣

 

ではでは。ひとまず一山超えたそよ風なのでした~。

 

まだのみなさん。ぜひ受けましょう!