はい。
頻度高いです。
お灸。
特に夏…。
ついでに、蒸しタオルなんか出てこようものなら
もう、全員こんな風になります。
「無理しちゃなんね」 そよ風の夏の合言葉っす。
足もとにツボのシール?爆睡中の二人です。
女性陣に、ソファーを譲ってくれた優しいそよ風男性陣。らしい…。
ほらね。赤いシールで、ツボの学習した様子。
いなご親方の、いけてるツボの図解。
手がいいねえ。いやいや、ショートパンツに何とも言えないリアルが…。
与作: これはきく。
気持ちいい。
えほうまき。
(????誰か教えて。どうしてえほうまきが出てきたのか…?)
風太郎: モクモクト煙を出して、機関車みたいと笑っていたら、
アチーッ!となって 我慢、我慢と耐え忍びました。
麻雀で疲れた目も、すっきりしました。
蒸しタオルを首にかけたら肩も楽に。
気分転換には、ちょうど良いかもね。
カッパのシゲちゃん: 中略 いいアツい刺激でとても気持ち
良かったです。
シゲちゃんは、土曜日にNHK・FMよりダビングした
モスラのCDをよっしーさんに聞いていただきたかったので、
蒸しタオルの時に、CDをかけていただきました。
わりと好評だったので、良かったです。
昭和36(1961)年東宝映画「モスラ」の劇中歌のサントラ版より、
①インファントの娘 ②聖なる泉 ③幸せを呼ぼう でした。
忘備録として書きました。
リラックスできてシゲちゃん大満足❕
めでたし、めでたし‼ おしまい。
アイルトンセノ改め Goach : 蒸しタオルでは、寝てしまいました。
日ごろの疲れが出たのかなと思います。
ブログを書くのが初めてでしたが、機会があればまた
書きたいと思います。
(仕事してっかんね。いいよ~。こういう時に寝ましょう!)
よっしー: 自分の腕から煙が上がるのは、何とも不思議な
気持ちでした。
お昼を食べて、眠たくなって、教えてもらったばかりの
「眠気をなくすツボ」を抑えながら、話を聞いていました。
最後は瞼に蒸しタオルで寝落ちしました。
たまにはこんな活動もいいですね。
(はい。よっしーさんがいない時もけっこう頻回にやってます…。好きです。お灸。)
おじ~: 効果はともあれ、気分が良くなった。
蒸しタオルを目に当て、視力もはっきりしてきて、
帰ってから、テレビでオリンピック観戦が楽しみである。
(もう、おジ~のTV観戦は、夜ふけまでイケちゃいますからね…。ま、今年は東京で、時差がそんなになくて、プロの昼夜逆転のテク使えないっすね。残念!)
昼寝が上手にできると、疲れが違うよね~。
そよ風は、残暑が消えるまで、「昼寝💖」を隠れた目標にしたいと考えている次第です。60超えのイナゴ&Yより。
あが大王: バリバリの41歳ですが、奥さんの指示のもと、
毎朝、洗濯に洗濯干し、子供&奥さんの朝ごはんつくりを
担当している身としても、昼寝は、超大事ですっ❕
紅ユウヤ: えっ?朝ごはん?毎日作るんですか?(自分は、食材がだめになるからさわるなと妻に言われている…。親子丼さえまるでゴム食感といわれてる程度の、調理の腕なんです。有名な話ですよね。)
あが大王: おう!毎朝だ!卵料理に決めでんだ。
オムレツ、オムライス、チャーハン。なま卵かけ、目玉焼き、
だし巻き卵。まあ、このあたりの繰り返しだな。
あ、奥さんにコーヒーもお出しします。毎朝。はい。
鬼S: ウウ…( ;∀;) 皆まで言うな、大泉君。泣ぐだぐなる…。
ほだい嬉しそうに胸張ってよう…。(←マジ、鬼の目にも涙)
👹 💦
👹 💦
ま、その昔、午前様をするたび、家中の鍵かけられてる鬼S様から
泣かれたくはないっすけどね!な!あが大王!
ま、どちら様も、奥さんが強い家は、安泰ですから!
ところで、恵方巻に見えたのは、蒸しタオルがラップで包まれてたからだそうです!
では、また!