そよ風スタッフは、なかなか濃いキャラが多く、
本来持ってる医療上の資格は、その辺に置き忘れ、
use of self の精神だけで生きておられるようです。はい。
で、今回、メンバーイチ押しの写真は、なかなかに濃ゆい、いなご親方です。
ブログ名の理由は、山形名物イナゴの佃煮の、イナゴ捕りが天才的にうまい事。
親方の座右の銘は「老い先短いんだガラ、私にさせろ!」です。
特技は、料理全般&日本舞踊&村中に聞こえるという甲高い声です。
和食は、てっぱんでお店が開ける味で、ぜったい繁盛すると思います。
口癖は、「すかねチャ」です。
最近丸くなられて、犬猿の中の鬼Sと、とても仲良く過ごせています。
で、写真がこれ。
解説は、カピオカさんです。
今日のスイカ割は白熱しました。一番盛り上がったのは、
もう少しでいなご親方から木刀で殴られかけたことです。
ルールは、拍手だけで目隠ししている本人に状況を伝える
のですが、親方は、ずっとものすごい決断力で迷走していました。
方向や動きが違う時は激しく拍手し、正しい時はサイレント。
その判断で、スイカを仕留めましょう!なんてルールは、
親方には通用しません。
いなご親方が張り切って木刀(?)を持っています。
うをっ!こっちに来た!は、速い!
どこまで行くんだ?人の拍手、聞いデネ!
思い切り、はあっ~~~っ❕ これが親方っ!
カピオカ: 人のを見て拍手するのも、自分でするのも
おもしろかったので、スイカ割の楽しさを味わえました。
勝った女性チームには、スイカの甘い部分だけを
重点的にいなご親方さんが切ったようで、
男性チームもおいしかったのですが、差がはっきり
つけられたところでした。
盛夏の候の、良きイベントの一つとなりました。
与作 : うまい。
3こも食べた。
どうもすみません。
手をたたくと近よるのは、なぜだ。
まあ、いいか。
マスクと手ぬぐいで、顔中隠れてる与作さん❕
ほらね、たいていの人はこんな感じ!ナイス!カピオカさん❕
よっしーも、おっし~っ❕
ふっち~は、もう命中?
鬼Sに、何回も回されてる紅ユウヤ氏。
「も、もういいべ~」「まだまだ!」
こういう時、「もっと、もっと~っ!」のヤジが飛ぶのが、そよ風です。はい。
おいしそうですが、隠れてる右のまな板は、男性用の中心部無しスイカが…。
ユウヤは、めげましぇん。
後日、スポーツマンの実習生と、なんかしてはしゃいでました。
筋肉、ショボ・・( ;∀;)
また、ある時は、
折り紙の講師もしました。
けっこううまくいったのに、原稿は0です。感想も0です。
ガンバ‼ ユウヤ!
クラフトつながりで、ひまわりさんの原稿!
ひまわり: 昼休みの時間に、オカメインコのレゴを作成しました。(2羽)
ストレス解消になりました。
楽しかったです!
(仕事も、手先のこまい作業が多いと聞いてます!好きなんですねえ。いいですねえ。
刺し子や、ジグソーなど、いろいろご用意できまっせ)
では、皆さん。ごきげんよう!
🍉
🍉
🍉
そういえば、スイカは、
熱中症予防熱中症予防にも、いいですよ~。