いい風が吹いてました。
夏真っ盛り.
平地は、34度のうだる暑さでしたが、ここは、27度!
日陰は昼寝ができそうな居心地の良さでした。
山形県県民の森に行ってきました。
一面のブタナ(黄色い花)が出迎えてくれました。グランドに咲いてる花とおんなじ花ダヨ。
もう、これですもの、これですもの。「空気がンまい!」といなご親方様が一言!
山男さんは「ナッツかしいなあ。昔よく遊びに来てた…」と。
小原病院開院当時、ここで大掛かりな1日レクをし、本格オリエンテーリングを決行して、
院長はじめみんなで汗を流したところ…。懐かしいなあ。
そういえば、2班ほど道に迷って山越えしてしまい、
大いに慌てた20代のYでした…。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
36年前だ…
では皆さんの原稿紹介! (めっちゃ原稿多いので、☆のついてる方は、部分掲載で~す。あしからず~)
企画側より代表して
Bears店長 : 「本日のオープンサンド~パスタ&
ミートローフ夏トマトを添えて」をお楽しみいただきありが
とうございました。ソースたっぷりかけたミートローフおい
しかったですね~❣
また、次のメニュー考えねば…。ムムム。
夏の空、気持ち良かったな~。
また、お邪魔いたします‼
(ムムムって…。ミートローフはイナゴ親方作。店長作はスライス玉ねぎオンリ~。へへ…(*‘ω‘ *)なんちゃって店長っす)
うさぎ: 県民の森でのオープンサンドで一番おいしいスパムを
何枚も食べれました(^^)食べれないと思っていたのに…。
西野カナのトリセツと、浜崎のヘブンを熱唱しました!
ストレス発散できたよ💕
今日は汗いっぱいかいて、いっぱい遊んで楽しい一日でした💖
スピカ☆: 空は青く、アザミの紫に、ゆりの白。心地よい空間でした。
ごちそうも素晴らしく、ミートローフに冷製パスタにお野菜
たっぷり。
また、自然のど真ん中にたたずんでみたいです。
ミモザ: 一日のんびりすごせました。オープンサンドがおいしかった
です。
量はちょうど取ったつもりだったけど少し多かったです。
思ったよりお腹にたまりました。
何もせず、ぼーっと木陰で寝っ転がるのが気持ち良かったです。
松: スイカがおいしかったです。
おにぎり☆: 気温と風が気持ちがよく、食べすぎ?
スイカ割もし、スイカも甘くておいしかった。
ふっちー☆: 食べてる間にウグイスが鳴いていたのには
驚いた。こんな真夏なのに、春か~。
てんびんS☆: 数人の誰かさんの大熱唱が、自然に響き渡りって
素敵でもあり、笑いもありでした。
皆さん、お疲れ様でした。
山男☆: 野外音楽堂が良かった。
シン: オープンサンドで楽しかった。
カピオカ: 気温が高すぎるので、西蔵王公園から急きょ県民の森に
変更して、行く車の中で、高原だから気温がどれくらい
低くなるかと話していったのですが、実際行ってみると、
風が吹き抜けて、5~6度は涼しかったです。
オープンサンドは、玉ねぎが辛くておいしかったです。
コッペパンも。
まわりに何もない山の中なので、食後ベランダ状の所で、
大声で歌うことが許されました。とくに“ランナー”が良かった。
スイカ割で、地面に棒を叩きつけた時、棒の方が折れたことも
面白かったです。
ミートローフは、いなご親方の手作り。ホントに旨いっす。
ベアーズ店長が一番役に立ったのは、この各自の盛り付けへのアドバイス。
テキパキテキパキ、さすが、マックのバイト時代接客で賞をとった経験仕込み
(マックでの接客での受賞は真実で~す)
マカロニサラダはシーフード味・冷製パスタには青じそもたっぷり!
お腹いっぱい、風はそよそよ、当然こうなります。
リバーサイドが、いい味出してます。
今まさに寝ようとしているのは、スピカさん?
プリプリの「Ⅿ」を熱唱中!
この距離なのよ。ね、熱唱できるでしょ!
現地調達の、スイカ割棒。シンさん、この棒では無茶では…。
はい。出ました、何時でも本気のイナゴ親方!
で、結局、スイカに命中したのは、てんびんS氏。サンキュ!
切ってくれてます。親方です。
食ってます!ちなみに、あが大王は、ランナーを歌いきって絶好調です!
もう歌い終わったうさぎさんが、ピース❣
🌷
🌷🍃
🍃
いかがでしょうか、雰囲気が伝わりましたか?
野外は、ほんとにいいですね。
また、行きましょう!
ところで、最後に。
お替り合戦をしているおちょんぴーを二人。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。あが助なのか?
おばかちゃんなのか?
多分、どっちも…。
↑ レタスの下にパスタ山盛り ↑ とにかく何でもタイプ
他の人はお腹いっぱいで、お代わり少なかったようです~。
ではでは。
See you!