今日の午後も、2班に分かれて活動してます。

 

まずは、まったりらっくす組。

 

そよ風愛用の千年灸っス。

 

≪千年灸大会≫

 

 カッパのシゲちゃん: バレーの練習組が体育館に出掛けたのち、

             居残り組はイナゴ親方の音頭取りで、千年灸

             大会をしました。

             肘の関節部の三里(さんり)、手の親指と人差し

             指の付け根の合谷(ごうこく)というツボに、千年灸

             をすえました。

             最後の方はかなり厚くなりましたが、心地よい熱さ

             ですので、首の付け根が痛かったシゲちゃんは、

             それがとても楽になりましたとさ。

             めでたし、めでたし!おしまい。

 

ここが、三里。カッパのシゲちゃんは知識の宝庫っす。

 

ふくちゃん:千年灸でまったりした。

       少し熱かったけど、リフレッシュできたので良かった。

 

ジムニー: 千年灸の体験をして、ツボも教えてもらった。今日から、

       疲れが取れ、眠れるようになるといいなあ。

       いなご親方様も念じてくれたので、効くかなあ。

 

いやあ、スピカさん、お灸もいいけど、飲み物ハンパねえ。

「そう!たっくさん飲んで、もんのすごくトイレ行くの…私!」

 

ありがとうさんは、合谷にお灸をしているのでしょうか、それとも、

ニョウボのスピカさんからお灸をすえられているのでしょうか?

 

ゆいP: 後者ですね。きっと (*'▽')

 

お灸はいいよう~~~。

そよ風から流れてくる灸の煙に触発されて、社会科の先生某渡邉が、

院内のOT活動でもやってました。6人しか来なくて、ちょっと凹んでました。

 

あが:お灸?お灸もいいけど、マッサージだべ、おれのマッサージ!

   お灸は、俺は、ほだいすかねマナ!臭くてな!

 

いなご親方:あど、しぇっ!

 

あが: ( ゚Д゚)

 

 

以上 本日はここまで。

 

あれ?表題の体育館バスケ、戦国下克上は?

 

ま、バスケずっとやってたらしいOTの実習生

に闘志を燃やして、砕け散った鬼Sと紅ユウヤの話しなんですけどね。

情けない写真一杯っす。

紙面の関係で、次回に~~~❕

お楽しみに~~~❕

 

SEE YOU❣