最近、暑い事も手伝って、
ゆったりとしたプログラムが増えました。
連日、外に行ったりしていましたが、
30度を超える真夏日では、
やっぱり涼しい室内でまったり したいですもなあ。
そんなある日のご報告。
プログラム名「イナゴ親方の・黒糖かんてんで一服すっべ~」
ガラスの器が、より涼し気っ❣
いいねえ。ちなみにこの黒糖入りかんてんは、いなご親方の名物おやつ。
生クリームを使って、2色に色分けするんです。
上手っす❕
カッパのシゲちゃん: 昨日、紅ユウヤさんより、
「シゲちゃん、明日の黒糖かんてん是非食べにきてケロ」
と勧誘いただいたシゲちゃんは、ヘルパーさんが来る準備
を終わらせて、いそいそとデイケアに出掛けました。
昼ご飯は、カレイの煮つけでとってもおいしく、イナゴ親方
さんとお手伝いのふっちーさん、松さんと3人して黒糖かんてん
を取り分けていただき、皆で食しました。
冷たい緑茶と、紅さやかさくらんぼ4粒と黒糖かんてん
美味しかったです。
シゲちゃんは、企画会議に提出する7月の企画案に
「夏の漬物つくり」と書き、ヘルパーさんが来る30分前には
帰りましたとさ。めでたし。めでたし。
おしまい。
与作: うまい。
福糧: 黒糖が 疲れをいやし 舌鼓
待っている 時間の活用 腰のケア
連日、麻雀も大流行。風さんシンさん、真剣っす❕
あ
最近、鬼Sが姿をくらましています。
桃太郎にやられたわけではないらしいですが。
自転車でこけて、地面と戦ったらしく、たんこぶできてます。
そろそろ復活予定。
鬼Sの電話「いや~、うっかりしてよう。でこ青くなってっから、すみませんが休むよう~」
某社会科教師渡邉「せっかくですから、青いうちに記念写真お願いします!」
鬼S「マットげ~❕ しゃ~っ❕」
「シャ~」で思い出した。
風さ~ん、麻雀ばっかしてないで、原稿くださ~い。
Yより