いろいろあっても、季節は巡るものなんです。
山形・河北町は、春、真っ盛りです!
で、もう天気がいい日は、午後は野外で過ごしております。
はい!
色んな不安も心配事も、青空に吸い込まれるようです。
では、ご報告!
最上川沿いのふるさと公園のモクレン~っ
てんびんS氏の見事なブーメランの飛翔!
風太郎さんも、なかなかやる~!
どこ?ブーメラン?
うさぎ: さわやかな風の中、ふるさと公園での
ブーメラン楽しかったなあ。
紅ユウヤん、川の中に落ちていったブーメラン、どうするのかなぁ
野原の上で、こんなにはしゃいだの何年ぶりだろう。
いやあ~いや、今日は夢の中でも遊んでると思うな(*´▽`*)
(うさぎさんへ ピンクにこだわらず、かわいい色にしてあげたよ💕編集Y)
ちなみに、初耳です。ブーメラン、川の中って…。
あら?ちょうどここに、ゆうや君が登場。
編集Yに聞かれて、「あの…1個無くしちゃいました…。
ブーメラン。いや~内緒って言ってたのになあ・・・」などと
ほざいていらっしゃいます。
ふふふ・・・。高くつくわよ…(-_-メ)
別な日は、天童市へ
舞鶴山のふもとの「もみじ公園?」最近整備されて、ニュースになってたとこです!
おにぎり:晴天で、小鳥や藤のつぼみなど観てきました。
これからの天気、帽子は必需品!
風太郎: 舞鶴山までお花見ドライブ。
池の周りを散策しながら、途中の東屋で一服休憩。
若い人たちはゲイラカイトで遊び、年よりはひだまり
で一休み。
桜はほとんど終わり、しだれ桜と八重桜が残っている
だけでした。
休憩は暖かい麦茶と、イナゴ様の宝箱から出てきた
なんと唐揚げでした。
まだ、温かくて美味しかったです~。
ゲイラカイトは、シンさんとミモザさんが上手に上げてました。
初挑戦とは思えないうまさでしたね。
おやつは、スーパーヤマザワの揚げたて唐揚げっす。
ゲイラカイトが、笑い始めた春の山に生えるっす!
まさに今、季節は「春山 笑うがごとし」
お~い!雲よ! ってな感じで楽しもうぜい!
では! SEE YOU❕