いや~っ❕ うれしいっ❕
思わず、クラッカー🎉を用意して、皆で「パ、パ~ン❣」と
やっちゃいましたよ。
3月1日から再開したデイケアが、ようやく本再開。
4月19日から、昼食も提供する
1日デイケアに戻りました。
近所の喫茶店のランチに飽た~💦、駐車場での菓子パンに飽きた~っ💦、
財布が、軽くなったよ~💦などと、嘆いていたメンバー数知れず…。
では、皆さんの声・声・声…(原稿ドットきまして、それぞれの部分の紹介になります)
当番制でなく、イナゴキラー氏の準備に変えました。
ある意味、コスプレ…。本人気に入ってまっす~っ ( `ー´)ノ
定員を絞っているので1テーブル一人のあんばいっす。 黙食中…。
風太郎:今日から一日DC。12月から活動休止。
そして3月からショートが始まったが、毎日昼食は、
パンと豆乳と青汁(時々はレタスをちぎってた)と、
ロースハム(時々サラダチキン)など食べていた。
とにかく飽きてきた。
毎日、日替わり(のメニュー)で出ていたデイケア昼食の
ありがたさをしみじみと感じています。
今日は、真鱈の香味だれだった。
美味しかった~。
やっとDCが始まったなあ~という感じ。
わりばし:お昼ご飯も4か月ぶり。デイケアのごはんは
バランスも良く味も美味しい。
毎回写真を撮ってたので、今回からまた写真を
撮り続けたいです。
しばらく通う頻度を上げて、生活リズムと体力、
車の運転の練習かと。
クラッカーのお祝い、良かったですね。
おじ~:おいしく食事ができて大変満足。
食後は、何をしたらいいかわからずすごく眠かった。
食事できるってことは、幸せなことだと思った。
おにぎり:昼食も始まり、今までの(当番での配膳)とは違って、
イナゴキラーさんがほっかぶりをして食事を用意して
くれたり、久しぶりの給食にお腹いっぱい!
(ほっかぶりではなく、姉さんかぶりだと、キラーが言い張ってます。)
カッパのシゲちゃん:朝、出席した皆さんと、クラッカーを鳴らして
景気づけました。
イナゴ親方さんの心づくしの給仕の給食は、とっても
美味しかったです。
できれば徐々にでけっこうですから、定員(まだ10名ですモネ)
を増やしていただくとありがたいです。
おしまい。
午後は桜ドライブ
東根市「堂の前公園」の花いかだ
思わずさわりたくなるね~💖 ふっちーさん
天気のいい日&雨もよいの日 空の色は違っても、ノア2台使ってゆったりドライブ!桜はいいね~。
東根の堂ノ前公園は敷地がとにかく広い!大きな池の周りを散策しました~っ❣
スピカ:(午後の花見ドライブで)桜だけでなく、さくらんぼの花、
桃や梨の花、菜の花、ツツジなど様々な花々を楽しみ、
鳥たちも眺められて、あいにくの雨でも大満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さすがだなあ、そよ風。
心が、目が、豊かになりました。
みなさん、本当に良かったですね~。
一歩ずつ、日常を取り戻していきましょう!
ところで、本日は、鬼Sが実習生受け入れに向けたZOOM会議参加。
午後のドライブは、あが大王&ゆいPの助っ人コンビの参上でした。
で、どうだった?ゆいP?
ゆいP:あがさん久しぶりじゃないですか、そよ風入んの。
すっごい張り切っちゃって、、
みんな、黙茶してる時、ゲイラカイトあげるとか言って、
一人で張り切って走ってました…。
えっ?ほかの人たち?
身も心もソーシャルディスタンスでした。はい。
で、証拠写真が一枚。
以上、あが大王、ひとり舞い上がるの図でした~。
鬼S: …舞い上がらねで、ちゃんと、凧揚げろ…❕