昨今の、感染数拡大で、心拍数あがりっぱなしの
そよ風でございます。
凹みもしますが、まあ、こんなこともしております。
では、雑多にご報告~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【その1】 千年灸は、いと眠し…。
いろんなツボにお灸して・・・
で、眠くなる・・・・?
わりばし:肩のつぼにしてみました。
右はさっぱり効いた感じがしなかったけど、
左はピリピリして効いたかな?
NHKの東洋医学特番でやってた
服の上からの乾布まさつを紹介しました。
睡眠の改善や注意力の向上にいいみたいですよ。
福糧 : ツボに灸 煙が身体の のろしの様
灸終えて のびて眠って リラックス
うさぎ: 本日は乙女二人だけ(?)だったので、イナゴキラーさん
と二人2階に上がりました。
初めてでした。少し高いのがこわかった(+o+)
イナゴキラーさんを独り占めでした(笑)
乙女は二人だったのでしょうか?まあ、うさぎさん18歳、編集Y20歳
と公言していますから、イナゴさんは14歳くらいかもなあ…。う~ん。
言い放題…。
【その2】 Wiiでなければ、死んでたな…」って何?何⁉
Wii「テニス」の画面ですね…。
ウインブルドンか、はたまた溝延公民館か…!
身体を動かすことは、ストレス発散に直球でつながります!
笑えれば、さらに効果絶大。
自転車ロードレースは、転覆、がけ落ち、故障の連発でも、
大うけだったとのことでした。
風太郎: ロードレースは、コースから外れて海に
おっこっちゃいました。
でもゲームだねえ~。
落ちた地点から再スタート。
本物だったら、とっくに死んでいたよねえ。
面白かったね~❕❕
(テニスと、自転車のロードレースと2種類やったんですね…)
わりばし: 自転車は、両手をせっせと上下に動かし続けるやつで、
肩がパンパンに。しばらく腕が上がらないかも…。
たしか、Wii sportsには、卓球があったはず。
元中学卓球部としては、ぜひみんなでやりたいです。
体動かすゲームは、面白い。
【その3】 吹き抜けからのカフェオレ落とし?
(。´・ω・)ん? どんなゲーム?
風工房は、吹き抜けのロフト付きのログハウスです。
それを利用した、サイレントゲームは、
2階から「いかに正確にコップに水を注げるか…」というもの。
台湾当たりの屋台で、カフェオレをすごい高さから注ぐテレビを
観ての、発想らしい…・。
それで、遊べるみんながすごい…。
けっこう、すごい絵ずらっす…。
いいのか、いいのか?こんなことしてて…
新聞紙とバスタオル、びっちゃびちゃっす。
チーム戦だったらしい。
イナゴキラー260㏄を上回る、280㏄注いだおにぎりさんの勇士。
一番うまかったのは、てんびんS氏らしい。
器用なんですう。料理も得意なんですう。てんびんさんは。
おにぎり:ビニールシートや新聞紙をしいてのカフェオレ落としゲーム。
今日は朝から、卵を落として割ってしまったり、
昼は野菜を落としたり…。
それで、デイケアでカフェオレ落としって…。ありゃ~。
心配でしたが、うまく出来ました!
フロート:緊張したのに、不思議とうまく落ち着いてすることが
できました。楽しかったです。
(多分、暮らしの上で何の役にも立たない技術ですが、無事上手くいって、おめでとうございま~す!)
お疲れさまでした~❕
では、では。
あが大王:なんか・・・いいねえ。楽しそうだねえ。
水落とすなんてよぉ、俺が言い出したら、
絶対「駄目だ!」って言うんだじぇ、鬼Sも編集Yもよう。
自分で言ったら、何でもするいまねえ…。
鬼Sはいいねえ。
グス…モグ…グス…( ;∀;)
紅ユウヤ: え~?おれっすよ~。言い出しっぺ~。
なんか~?あります?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あが大王: くっ ( ゚Д゚)・・・・・・・