少しづつ木々が色づき始め、秋真っ盛り。

稲刈りが盛んにおこなわれているここ、河北町です。

 季節も良くなったので、外で体を動かしたり、室内のサイレントゲームを編み出したり、だんだんと、「with コロナ」対応に慣れてきておりま~す!

楽し~です!

 

では、ご報告

 

《 三角キックベースボール 》

 

 

ひまわり:いこいの森で、「谷地どんがチーム」と「パーチーム」に分かれ

     対戦しました。ピッチャーをやりました。

     雨が降りそうでしたが、秋の風で気持ちの良い汗をかきました。

     早く、ソフトバレーも始まるといいなと思いました。

(ソフトバレーの代表選手ですからね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ところで、「パーチーム」の名前の由来をだれか編集Yに教えてください❣)

 

 整列です!どっちが「パーチーム」?

 

好プレーの連続です!

外はいいねえ。

 

ナイス!キッ~ク~~~ッ!

 

ピッチャー投げる!ファースト「セーフ!」

 

 

タッチアウトか!ボールがファーストへ向かってます!

 

 スポーツマンそろい踏み!

 

ちょいと一服中…(*´▽`*)

 

 

《 大人の趣味クラス 「軽スポーツクラブ」より 》

 

風太郎:今日は台風の影響で外は雨。体力測定をしました。

    握力・前屈柔軟・背筋力・肩周囲の柔軟性・15m歩数の6種目を

    行いました。

    数値的には、まあ硬くなってるけど、年相応というところかな…。

     鬼のS氏は「そういうふうに思っちゃいけないよ。次、測定した

    時にはいい数値が出るように、ストレッチをしていこう」と、

    やさしく言っていました。

    ガンバルドウ!シャー!!

 

おにぎり:はじめにしたストレッチがガッチリで、足が悲鳴を

     あげてしまいました。

     体力測定では、思っていたより体が柔らかく楽しかったです。

     毎朝のデイケアストレッチも大切なんだなあと思いました。

 

 

《 サイレントゲーム 》

 

   えっ?豆?年取って逆にむずい!

 

 はいはい。おなじみ「黒ひげ危機一髪ゲーム」

 

 これは何? バランス&箸の使い方?

案外難しそう…。下敷き、わざとフワフワみたいだし…。

 

これらのゲームをサイレント(大声無し)でやったんですよね。

変な緊張感が出て、逆に面白かったとのこと。

なんたって、大人ですも!

サイレントなんて、得意ですよ~ン!と強気のみなさん。

 

思わず大声が出た人には、マスクにシールが張られ、

シールの多い方のお茶菓子は、はく奪のオチが付きました…。

剥奪された人多し…。

 

何じゃ・・、難しいんじゃん。

 

ま、すべて世は事もなし…です。

ぼちぼちいぐべ(行こうよ)!