いや~~~~っ!大人の趣味クラスです。はい。
コロナが無かったら、県立図書館併設の遊学館の茶室(和室研修会場)にて、
堂々の発表会の予定だったのですよ!
遊学館に、英語の歌詞のコーラスが鳴り響く予定だったのに~っ❕❕❕
ま、悔しがっていてもしょうがないし、いつものそよ風の部屋で、終了式です。
狭いので、歌わずに、活動の感想や、好きな歌詞を朗読しました。
「AI 美空ひばりの「あれから」は、歌詞を音読しました。セリフ部分は、かささんです!うまいっす。
お点前を習得した方々には、講師菊池(イナゴ・キラーさん)名で、「御免状」が手渡されました。
12名の方が、御免状をもらいました。
カード状の御免状には、「地域の文化祭や、観光地でお点前を、胸を張って堂々と楽しんでください。」の文面がありました。
次回3クール目の「大人の趣味クラス」は、8月中に皆さんで相談し、9月開始予定です。
もうすでに、「絵本の楽しみ」「剣舞による荒城の月完全版」「御殿まり&羊毛ウールクラフト」「将棋」「俳句」「焼き菓子」等々、沢山の案が寄せられています。ご意見募集中です!
日常報告
7月27日「音楽を楽しもう」
わりばし: サザンオールスターズの「希望のわだち」をリクエスト
しました。
自分でセットアップしたのに、右スピーカーから音が
出ていなかった…。
後半のDVD2つは、若い頃にはまったものだったので、
うれしい
m.o.v.eの曲は、頭文字Ⅾ(イニシャルⅮ)のアニメに
採用されてて、マンガも全巻買い、アニメも見て、ゲー
センで並んでまで頭文字Ⅾのアーケードゲームをやった
ので、なつかしいです。
マジで、「ランエボⅢ」買うつもりだったし。
イニシャルⅮは、テレビドラマ化もされましたよね。(byリバー)
え~と、マジで「ランエボⅢ」って何?誰か教えてって言うか、わかるように書いて~っわりばしさ~ん。(編集Y)
福糧 : 音楽で 自分の歴史 思い出す
我が人生 音楽無しには 語られぬ
心から 音楽好きだと また感ず
7月28日 「エコバック縫いました」「調理しました」
カルビ丼です。みそ汁には、イナゴ宅の夕顔がたっぷり~
夕顔、切ってま~す。
エコバックって、ミシンはじめての方多く、すっごい真剣勝負でした。
本日、絶好調のうさぎさんです~(^_-)-☆
「なんだ~?彼氏と仲直りか~?」 「こらっ‼ 余計なこと言わないの、あが大王!」
しかし…、このころ外は、警報が出そうなほどの豪雨!
仕上げまでできず、早々に切り上げて、本日は解散となりました。
皆さん、お疲れ様!
かくいう編集Yの自宅も、ネットで検索したら、紫色の範囲なんですけど~!
避難できまっしぇん!
仕事中です~っ‼ ( ゚Д゚)
p.s : 「ランエボ」ってよ、車っす。走り屋さんか、某ドクターが乗ってるような…。
ランサーエボリューションかな。
by 鬼S&社会科の先生