今年も行ってきました。トレッキング!
山形市の東にそびえ立ち、修験の歴史を持つ山。
「竜山」の姥神様へ。
2か所の姥神様をかけるので、所要時間は4時間超。
昨夜の雨が何とか収まり、
ガスの切れない曇り空の下、
山の空気にパワーをいただく初夏のトレッキングっす!
さあ、いよいよ!の息込みっす。西蔵王牧場内の道で!
水神さまにお参りしてから、いよいよ登りです。
がんばれよ…
姥神様直下のはしご場。ここまで70分ぐらい。
これがまた、いいんだ!
すすいのすい。ボルダリングしてる皆さんですも!
去年お供えした衣装、まだ来てくださってたよ~。
9回目だねえ。
姥神様が、まるで笑っているよう。
あが大王、若干疲れが来てる?
こ、転んだ~!
だれ?
あが!
じゃ、写真撮れ~っ!by鬼S&スポーツマン
いでで・・・
色々言い訳中…。
敗因は、靴だな…。ズックは滑るわ、粘土質の登山道は・・。by ユウヤ
(俺,買ったも~ん( `ー´)ノ、トレッキングシューズ!)
ひと登りして、また牧場におりてきて、山形市内を遠望(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ホタルブクロがひっそりと…
トラバースして沢に。少しだけ水が多い?
ウツボ草も、ふふ…。
いい顔。山男は、みんないい男になります!
もちろん山女もです!
今回これなかった女性陣も、また登ろうね!
二人目の姥神様に。この姥神様が、震災の時、坂の下まで
転がってしまっていたんです。
担ぎ上げたのが、鬼S &あが大王です。
山好きスタッフで、山登ってたんですよね!2011年5月…。
初参加の、ユウヤンうれしそう!
さすがに、お疲れさま。鬼Sの顔なかなかっす!
こっからは、もう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 蔵王温泉が待ってま~す!
スポーツマン:今日はデイケアの竜山トレッキングでした。
コロナウイルスで、いろんなイベントが中止になってる中、
登山できたことはうれしかったです。天気も良く、山は、
風が気持ち良かったです。
おにぎりも美味しかった。お風呂も最高!
カピオカ:昇傾斜がきつくて、登るときには正直息もあがって、背中に
汗もかいてタイヘンでした。
でも、帰りの下りや周遊の時には、森林浴を兼ねてのマイ
ナスイオン浴び放題。時には、スタッフに転びそうなとき支え
られたりしながら、快適と言ったら言い過ぎでしょうか。
下って思いましたが、こんなに登ったのか!と思うくらい時間
がかかりました。スタッフが言うには、4時間歩きっぱなしみた
いでした。
前の晩に雨が大量に降ったらしく、登山道には水の通った跡が、
石とか落ち葉がかたまってできていました。
姥神様にちゃんちゃんこを着せてきた今回のトレッキングは、
帰りに温泉によりましたが、とても気持ち良かったです。
皆さん、お疲れさまでした。
また、行きたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いいなあ ( ;∀;)・・・・・・・。
ずっと先頭歩いてきた山好き、登山好きの編集Yは、
涙を呑んで留守番!
足底筋膜炎…。イテテ。
・・・・・・・グスグス ( ;∀;) やせろ!ヨシコ!
≪キャラ紹介 第3弾≫
そよ風は、デイケアっす。キャラ濃いめっす。
で、キャラ紹介を始めました~。
メンバーもスタッフもごっちゃな仲間っす。
合言葉❔は、追い越せ「ベてる」っす。
おじ~:病気の苦労ってが…。
何となくいつも不安があることや、
集中力が続かないことかな。
性格は「両極端」
好きな言葉菜「継続は力なり」。
好きな有名人は「さんま」。
そよ風は「休息の場・気分転換の場・身体を動かす場」かな?
(得意技は、引きこもりだよね。それで、ネットゲームで、6万人中16位って。ワオッ!両極端な感じわかるかも…by ベアーズ店長)(なんか知的っていうかぁ、理屈でいろいろ説明できるんだよね。ウ、うらやましい…byあが)
ベアーズ店長:30になりました~。
人生に点数をつけるとしたら?78点。
必死に生きてま~す。
性格は、おしゃべりのテンション高め。
ただし、調子のいいときと悪いときが、極端にはっきり
していて、テンションの上下激しすぎ…。
物忘れは、いっつもある。
ん?最近自信ついてきたかな?どうかな?
え?どっちだろ?え?
(こういう口調、よくするよね…。ちょうど今、自信つけてる成長期かな。心の中坊(中学生)って感じ。ププ…。by編集Y)(前より、こう、ウェットでなく、サバサバしてきたな。by鬼S)(一つ気になりだすと、周りが見えなくなるよね。チョット、鳥目?ん?心が鳥目?あれ、何言ってんだろ、σ(゚∀゚ )オレ…by社会科T某渡邉)
よっしー:好きな言葉は「幸せだ~」。
そよ風は、「大事な場所」。
でも、時に「ストレス源」にもなるかな~。
病気の苦労は、「他人の気持ちや場の雰囲気が読めないこと」。
以前は、「NOと言えなかった私がいたのに、今、性格きつく
なった?」
で、凹んだときは「居直る」っす。
(空気が読めない風には見えんなあ。読むけど、自分の気持ちを抑えず、まず言う?あれ?これって私よっくわかる…by編集Y)(自分が正しいって思う事言う人だよね~。その後の苦労もしょい込む覚悟で…byキラー)
ふっちー:自分の性格は、おとなしめ。
病気の苦労は、「何か不安なことがあると
気になってくる。幻聴が出てくる。誰かに迷惑かけてるん
じゃないか心配になること」。
好きな言葉は「ありがとう」。
そよ風は、「安心できて、楽しいところ」
病気で凹んだときは、家族に相談したり、
テレビやラジオをかけます。
(娘さんたちが、騎士団のようにふっちーさんを守ってくれてますよね。…byリバー) (不安の相談が、たぶん誰よりも上手だと思う。いつでもそよ風の仲間を使おう!by鬼S)
与作:病気の苦労は、「情けない」。
性格は、「おしどり。うさぎ。(おとなしい)」。
そよかぜは、「仲間」。
凹んだときは、「楽しいことを考えます」。
(仲間って言ってもらえてうれしいです。byイナゴキラー)(言葉の使い方が上手い。時々「ラスボス」って呼ばれます。テヘッ…(*´▽`*) by編集Y)
イナゴキラー:自分の性格は、「へそ曲がり。わかってるんだけど、
素直に表現できない時があるなあ。」
自然観察&草むしりが何より好き。
凹んだ時?
「あきらめる。行動してみる。そこで、集中する。」
自分のことも好きだけど、汗みずくのあが大王のことも、
嫌いじゃない。
(優しく面倒見てもらってます…byゆいP)(何が大切か、真ん中の所で分かってる人です。私が迷った時の、ホームランの様な一言に救われたこと多々。代打のホームランバッターと呼んでます。えっと?スタメンじゃないの?普段?鬼Sと小競り合いしてますよ。しょっちゅう…by編集Y)(かかってこい! by鬼S)
まだまだ、続きまっせ!
キャラ紹介(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最近は、精神畑以外の方の「いいね」が、続いてまっせ!
あが大王:俺が?俺の愛すべきキャラのせいが?
何なら、おれが、「ベてるの家」について、
語ってやっか?
俺が、最初にベてる行ったんだぞ!
俺だぞ!
俺、おれ 十数年前!σ(゚∀゚ )オレ‼
ゆいP:うざっ ( 一一)