戻って、まいりました❕
デイケアそよ風の、牙城!
ま、ホームですな。
ちっさい部屋ですが、いつものデイケア室。
病棟のほぼ中央。リハ棟に位置するため、
なかなか戻ってよし!の声がかからず、
グランドの 熱帯南国風のログハウス「風工房」で
ショートケアをして、しのいでおりました!
ついに帰ってきた我が家!
定員をなんと12名に絞り、スカスカの配置になっていて、皆さんビックリ!
ストレッチも、各自テーブルについたままできるってが?
で、さぞかし、ワイワイと、騒々しく
7月の企画会議をしようともくろみましたら、
「シ~ン…"(-""-)"」
鬼S「????…」
編集Yも「・…あれ?」
皆さんが、後で言うには、
「だって、部屋の雰囲気違うし・・・」
「どこまで企画に出していいのか?何がだめなのかわかんね」
「ちょっと、緊張した…」
等など…。
結局、スポーツマンさんや、しのさん、ひまわりさんの力を借りて、
何とか企画が出そろいました。
途中、編集Yが「バスレク行くぞ!」とか、
鬼Sが、「海に行くぞ!由良の釣り堀だあ~!」などど、
ファシリテート(ま、こういえば、かっこ付くか?)の
雄たけびを上げましたが…。
まずは、皆さんの、声、声、声
風工房でのデイケアの終盤あたりかな?
てんびんS:かき氷と、リクエストによる音楽鑑賞で楽しむことができました。
本日で、午前ショート、午後ショートのプログラムも最後という
事で、風が涼しくて過ごしやすい日も、暑くて大変な日も再確
認できたデイケアでした。
(お疲れっしたーっ)
熊五郎:午前中に自宅の庭の草むしりをして、すごく暑かった。
午前だけで、2階もシャワーを浴びたー。
午後からの、(風工房)デイケアは、風が涼しくて助かった
し、かき氷が美味しかった~。
さあ、6月14日の久しぶりのデイケア室での1日デイケア再開後は…
急に言われても…。企画会議に出すアイデア絞り出し中・・・
7月の予定表作り…。なんか、毎回働いてる姿の風さん。
ホント、ありがとうございます。
麻雀、ゆっくりしてください…。
ボルダリングも、山登りも、行っといで~。
ずっと我慢してたんだもの…。(^O^)/
よっしー:長ーいデイケア休止を経て、
ようやく今日フル参加できました。
久し振りにデイケアに参加できて、嬉しくてたまりませんでした。
自然と笑顔になってしまいました。
デイケアなしの生活なんて、想像できなかったけど、
自分の好きな編み物や、好きな勉強をして
けっこう機嫌よく暮らせました。これには、ビックリ。
これからは、デイケアに依存して暮らすのではなく
自分の生活とデイケアを上手に組み合わせて
暮らしていきたいと思います。
何かひとつ、ステップアップ出来たような…❣
風太郎:風は、2か月ぶりに麻雀ができてうれしかったです。
3900点+1200点は…?あれ計算ができない?
頭までさびついちゃったかなあ!
人数制限で参加できなかった人も2名ほどいました。
とにかく嬉したったね~‼
(12人までって、ほんと大変ですよね。
キャンセル待ちって…ほんとごめんなさい!)
ふくちゃん:久しぶりの企画会議。7月は何するのか楽しみだけど、
案が出なくて大変でした。
おじ~: デイケア室のレイアウトも変わっていて、しばらくは落ち着
かなかったが、皆さんと話しているうちに慣れてきて、
楽しくなってきた。やっぱり、1日デイケアの方が、リズムが
作りやすい。
ゆったりと無理なく過ごせてよかった。
福糧: 厨房の 食事久しく 舌を打つ
斬新な 意見を交わし 会議決
メンバーの 顔にも笑顔 ほとばしる
シン: 本日の調理は、青梗菜入りの中華マーボなす。
豚ひき肉と青梗菜と、ニンジンと玉ねぎと、
ニンニクと生姜を入れて作りました。
キャベツの味噌汁も作りました。
よっしーや、シンさんのように、この休み中、またまたたくましくなった方もいるよね!
あが大王: ハイハイ。十分たくましくなりました❕
あれすろ、これすろて、言わっでばりで。
はいはいはい。次は何ですか~⁉
編集Y:あのよ。ADLば、ゆいPさおしぇでけろず
紅ユウヤ:レクの準備、コンでいいんですか?あどないんですか?
ゆいP:あたしの表おかしいのよ。てへ。あがさんYに怒られちゃった。
フへへへ…(*´▽`*)
リバーサイド:「怪談話してほしいって…企画会議で出たよ」できる?
鬼S:できっかや?うん!ほんてん?は~?
編集Y:ADLするいべな!自分!
イナゴキラー:はっきりしゃべろず!
あが: ( 一一)
…しーん
俺がイネド、何にもさんねんだが❕
おめだがだーっ!
(ハアハアハア… (-_-メ)
全員:うん!
ま、色んな意味で、日常です。
はい。始まってます。
廊下であが大王を見かけたら、何も言わず、手を握ってあげてください。
うさぎちゃん、ヨロシクね(⋈◍>◡<◍)。✧♡