皆さん、いかがお過ごしですか?
コロナ騒ぎで、デイケアが休止になって、早2週間!
デイケアのスマホの『かけ放題契約』が、今ほど役に立った時はないぜっ!
電話魔の様な鬼Sと、かわら版発送、マスク作りに余念のないイナゴ&リバー&Yです。
そよ風が、こんな風景に…。
合言葉は「ご安全に~」 朝の連続テレビ小説「ひよっこ」を見てた私たちで…
どう?なかなかのクオリティーでしょ?
タック式のも作ってます…(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ベアーズ店長「ちゃんと縫ってくださいね!」
あが「お前からまで…偉そうに…グスグス」
必死さ伝わります?
えっと、あが大王も、慣れない手つきで、OTの合間をぬってマスク縫いをしては、
Yから誉められています!へへん!
かわら版でもお伝えしましたが、
斉藤環先生のいうように、「積極的にひきこもる」時期です。
何もしなくても、ものすごい社会貢献をしているんです。
引きこもっていて、こんなに褒められたことがあったでしょうか?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
つぶやきでいいから、誰かと対話したり、独り言を言ったり
それが役に立つんですって!
ぶつぶつ言ってて、「あら❔独語❔…病気、大丈夫?」
なんていわれないんですよ!皆さん。
「不安や心配をぶつぶつこぼして、心の外に出すこと。独り言で大いに結構!
それが健康につながるんです!」と、
斉藤先生(引きこもり、思春期青年期の精神医療の権威ですぜぃ)が、
胸を張って言っています。
今こそ、つながって乗り越えよう!
それぞれの声を拾ってます。
(こんな時も、郵送で、原稿依頼しておりま~す)
風太郎:自分の時間つぶしは、軽音楽(JAZZ,J-POP,さだまさし、
サラ・ブライトマンetc)と、長い間撮り溜めた「卓球ジャパン」と、
炊飯と味噌汁作りです。JAZZは主に、サッチモ(ルイ・アーム
ストロング)を聴いて、J-POPは、リトルグリーモンスターやス
ーパーフライを聴いています。妹は良く飽きずにと言ってました
が、飽きないんですね、これが。
「卓球ジャパン」は、唯一の番組です。いつも、自分たちの卓球
の参考になるテクニックはないかと目を凝らしてみています。
妹と唯一共有できる番組です。
それから、スクワットを10回ワンセットを、1日5セット以上やるよう
にしています。
(張り切り過ぎてない?頑張らないでよ~。だら~っといこう。だら~っと)
ふくちゃん:このコロナ騒ぎが収まったら、行きたいとこは、イモ天とかカラオケ・
ボーリングとかですね。もちろん、デイケアの旅行も行きたいですね。
海外旅行とか、東京ディズニーランドにも行きたいなあ~って思ってる
毎日です。
(海外って、海外って、いいねえ。ただし、自腹で行ってね!)
てんびんS:この騒ぎが収まったら、温泉とカラオケと外食とデイケアでの活動
で笑える日を心よりお待ちしております。日ごろ、当たり前なことが、
コロナ関連で制限されて、改めて自分に関わる全ての人に、ありが
とうと感謝の気持ちであります💕
皆さん、頑張りましょう。
(ぜひ、その感謝を、一番身近なパートナーに…。てんびんさん、ファイト~)
うさぎ: ~前略~(電話で) 👹Sさんは、皆に早く会いたいと、元気がありませ
んでした。鬼Sさんファイト!「桜の花の写真とってきた~」てよ~。
やさしいなぁ (^O^)/
(だ~か~ら~、一番やさしいのは、あなたのすぐそばにいる人ですよ💕)
最後に、鬼S渾身の「溝延の堤の桜」です。
おまけに、そよ風入り口にある、いなご邸の桜
では、近いうちに。
SEE YOU!