食欲の秋。スポーツの秋。芸術の秋。
デイケアでも何かトントン木槌を打つ音が・・・
風さんよろしく。
〈シンさんとバックを作ろう〉
風太郎:シンさんとリバーさんと風の3人でバックを作りましたが、両面カシメの打具
がなかったので木槌でたたいてみました。しかし、やっぱり完全に止まらず
外れてしまいました。専用の打具を探してから再挑戦しようということになり
途中で終了となりました。
風は9年ぶりのカバン作りだったので穴の間隔がわからず狭くなってしまい
ました。
シンさんは今回が初めてだったのですが、手先が器用なのかしら、きれいな
糸縫いでした。3人であ~でもない、こーでもないとワイワイ言いつつ、楽しい
時間を過ごしました。
風太郎さんは長らく革細工を仕事として、お店をやっていた
プロフェッショナル。そのプロをうならせるシンさん。ツワモノですわ~。
あが大王:なるほど。バッグづくりしていたんですね。しかも皮のバック。本格的だなー
写真から、ほのぼのとした楽し気な雰囲気伝わるなあ。
出来上がったら見せてほしいな。
〈蔵王散策〉
今日は秋晴れ。ドライブ日和。
カッパのシゲちゃん: 今日は鬼S監督さん運転で、河北町から高速に乗り、
数人で蔵王散策。
昔の造り酒屋さんでせんべいなどのお土産やソフトクリーム
を食べてきました。
一番おいしと有名な稲花餅は売り切れていましたが、
テレビにも出ていた看板娘のいるお店の稲花餅は
買うことができました。
帰りは竜山登山の登り口を眺めて帰ってきました。
秋晴れで素敵なドライブでした。
「とっても満足じゃぞ❕❕」でした。おしまい
こちら看板娘のハナちゃん17歳。
アイスが美味しい秋晴れの蔵王です。
鬼S:ほんとに気分のいいドライブだっけね。