2月14日はバレンタインデー
デイケア特別企画「みんなでチョコ作り」
世界で一つの生チョコ作りにレッツチャレンジ❣
各班に分かれて制作スタート。各テーブルから
「チョコレートば包丁で切ったごどないず」や「手こわい(手が疲れた)」「大変なのここだげ❕がんばれ」などの声が飛びかう中、楽し気にどんどん作業が進みます。
砕いたチョコレートを湯煎。「傾けて」「ボールは真ん中がいいらしい」
など、みなさんの生活体験の中からドンドンアイデアや効率の良い㊙テクニック
が飛び出します。
風太郎:診察から戻ると冷蔵庫にチョコが入っていました・・・
私もチョコ溶かしをしたかった。
湯煎して型に流し、冷蔵庫に入れれば、しばし休憩・・・
蝗キラー:休憩かと思ったら鬼Sがドでかい風船を作り始めたのよ。(^▽^;)
風太郎:固まるまで30分かかるので、その時間を利用して風船バレーの練習をしました。
皆、懸命に作っていたので良い気分転換になったと思います。
蝗キラー:「チョコ作りもいがったけど、風船バレーも燃えましたよ」
「2月19日の院内レクの風船バレー、今年も優勝ったな」
さ~てさて、集中しているとあっという間に30分経ってしまいました。
蝗キラー:「正直よ。おらえの(自分所の)班のが一番うまいど思う」
鬼S:「大丈夫。全部の班がそう思っているさげ」
風太郎:出来たチョコを切るのですが、これが結構難しい。
何とか切り分けてココアパウダーをかけて出来上がり。
プレゼント用と試食用に分けて、とても甘くて美味しい生チョコでした。
参加して正解でした。
おにぎり:生チョコ作り。みんなでチョコを刻んだり、湯煎したりして、案外簡単にできました。
冷やしている間、風船バレーをしたりして楽しく待つことも出来ました。
お土産をもらっていくことも出来ました。