見てくださ~い。きれいです。本日、SST・初市・団子木っと忙しい報告です!
みかんの下にカビ…。「削って食える!」 byキラー
風太郎:団子木作り。男性は白だんご。女性は紅団子を作る。粉に水を垂らしてかき回して
みるけれど、なかなか固まらない。そこに、キラー様登場。あっという間に出来上が
る。さすが!あとは小さくちぎって丸めて出来上がり。皆、それぞれの思いを込めて
ミズキに刺す。団子木作りは、山形の風物詩なんだよ~~。アッ!そうそう、だんご
は茹でるの忘れないでね!
(ちょうど、鏡開きでお汁粉食べてた院内の方々が、みなさん見てましたね~。
ありがとうございます!リハ棟全体が、華やぎま~す)
松:初市に行ってきて良かったです。
(谷地&寒河江をかけて行ってきたんだよね~。)
かさ:谷地の初市に行ってきて、久しぶりに初飴を買った。いいことがあるかしら。
福糧:茹で上げて 鮮やかに咲く 団子花
一年の 無病息災 願いかけ
縁起物 並んで語る 夢一年
ラン: 今日は、仕事塾と(SSTしてたもね)楽しみにしていた初市に行ってきました。仕事塾
では、久しぶりに仕事してる仲間とあえて、気持ちが楽になりました。バナナの初飴
かったよ~っ❣
仕事を休む時には、バ~ンと胸張って、イエ~イ❣って休む(by仕事塾 塾長&ゆいP)
S監督 「まな板」買いたかった人「包丁」買いたかった人…軒並み売って無くて、残念!来
年は、はいずあ~、山形の初市さ行がんなねな!
いやいや、本日の一番の功労者は、風邪ひいて咳してるのに、有休使って消防の出初式で何かしてるあがすけ大王だよ~。大変だよ…( ;∀;)