毎年でございます。はい。

騒げるきっかけが欲しいだけでは…」という感も否めません。

 連日続く、クリスマスプログラム🔔 です。

ただ、感謝カンシャなのは、夜の8時まで、病棟に近いリハ棟のデイケア室で大騒ぎしていても、みなさんが、「はいはい、“そよ風”がまた何かしったのか~」と、実に温かいリアクションで見守ってくれる事でしょうか。

 

 てことで、24日「スポーツ吹き矢優勝賞品・天丼山盛り昼食会」

       〃  夕方5時~8時「クリスマスイブ・パーチー」

       おまけ 「こたちゅでみかん」のお調子者

       25日 「自分達で作る クリスマス・ランチ」まで、一挙ご報告。

 

 いや、家庭の味ですよ。しかし。この量!横から見ると、ちょっとした小山…。優勝者のみなさんペロリです!

 えっ?あがすけ大王様のお姿が…。「え、おれ?いやいやスポーツ吹き矢協会公認審判の、大泉達吉です。いたでしょ。試合当日もっ!」

はいはい。で、もちろん、ペロリ一番乗りでした~。この赤ジャケット自前です!

 

風太郎 :11月に行われた「スポーツ吹き矢大会」で、DCが合同チームで優勝したのを

      知ってるかい?その時にいただいた副賞が食事券6人分だったんだ。

     (食事券と聞いて、外食と思った人も多かったんだよ~。スま~ン。予算の関係で、

     リハ課調理担当手作りだよゥ)

      ただ残念だったのが、出場者12名もいたDCチームだったので、くじ引きで6名

      が決まったのに、風太郎はもれてしまった。エッ?なぜ風さんが写っているかっ

      て。実は、うさぎさんが都合で辞退したため、再抽選。それで風さんが当たった

      のです。手作りの天丼は、少し甘みあってとてもおいしかったです。

      とてもラッキーでした。

 

夕方からのクリスマスイブ・パーチー

 

 どう!どう!パーチーでしょう?

 キャンドルサービスって、えーっ何十年ぶり?

 委細構わず、まず食う!

≪メニュー紹介≫

 *ハッシュドビーフ&ライス

   *海老&アボガド・レタスのオリーブオイルサラダ

     *カップイン ラ・フランスとリンゴのヨーグルト和え ミント風味

       *手作り ティラミス (キラー様、作っちゃうよ~。本気出すよ~)

         *シャンパン(おいっ!ジンジャーエルだべ。いや、グラスがそんなノリ~)

 

 会場には、ミラーボールが回り、それぞれ準備した百均プレゼント交換あり、大人の夜話(イナゴK様 熱演)もあり、なんて好い夜でしょう。

…で、終わるはずがないそよ風。昨年は、「ルーレット大会」今年は「丁半賭博」⁉ 延々1時間半。よーく見てください。 例のあが助様。桜ふぶき背負って、サイコロ振ってます。だれも止められません。いや、それどころか、ずっと料理を手伝ってくれていたKさんも、福糧さんもめっちゃ決まったプロのサイコロ振りでした!野太い「丁!」「半!」の声がこだまし、夜はふけていくのでした。

 ってさ…。S監督さんよ~。161枚も“銭”集めて、ぶっちぎりで勝つってどうよ。

どう?(Yはビリから3番目っす)

 賞品はつかみ取りで、様々グッズ。ノンアルのビールや、メモ帳とかまであったぞ。(誰だ?やっすいスナックみたいに余ったジンジャーエル集めて賞品に出したやつ!)

 

         閑話休題

 

「風太郎流みかんの食べ方」という投稿です。

 ジグソーパズル中、疲れた心の隙間に、少しあがすけ虫がお入りになった風様でした。ん?それともウルトラマンか?

 

えーと、もうきりがないよね。本当に楽しいこと、美味しいことには貪欲ね❣私たち~。

 

 クリスマスランチのメインデッシュ

焼きたてミートパイ。これに、ペンネのチキンクリーム(主食ネ。こじゃれたペンネはチーズたっぷり・にんじんは星形ね)ティラミス(もち、昨日の使いまわしっす)にミルクコーヒー添えてます。

 イナゴキラー様は、看護師の前に、調理師免許所持のウルトラの母です!こういう時はSともすっごく仲がいいです。ゆいPは(あははは登場スクナ…)和食店での「おいまわし」一番下の新入りの役割で、勝負飯にはあんまり触らせてもらえません… ゲフッ( ̄▽ ̄)

 

もう~、勝手に食って~。あがも、Yも腹一杯っす~。

怒涛の食レポでした。