今日の午後プロは、S鬼監督プレゼンツの「君の部屋はきれいか?汚くても良いこと一杯あるよ~ん」というフリートークでした。
ふっちー:片づける方と片づけられていない方に。時間がないとか、芸術的という話も出
た。私は、片付けようと思っていても、いつも後でいいやとか、もったいない、い
つか使えるからと思い物がたまってしまう。少し置き場所を決めてたり、使った
ものをその都度元置いてあった場所に置くようにしてはいるけど…。いつか、自
分の部屋をきれいに片づけられるようにしたいと思う。
福糧: 俺の部屋
アメージングな
散らかり様
片付かない
いらない物が
わからない
俺の部屋
個性いっぱい
ゴミいっぱい
今日の川柳さえまくり~、福糧さん。聞きましたヨ「俺の部屋は芸術的に散らかっている
よ‼」の本日一の名ゼリフ!よ!日本一!
おにぎり:私の部屋は洗濯物でいっぱいです。あんまりあんまりになると、自分で片づけた
り、姉から言われて手伝ってもらったりします。今日の話を聞いて、上手に片づけ
てる人や、やっぱりこういう人?と思う人もいて面白かった。
あんまりあんまりってわかる~よ~。
与作: 自分の部屋のこと。
旅行のカタログは角をそろえる。
カセットは終わりまで進ませる。
ふくろには名前を書くこと。
ベッドの敷布は、上まで上げること。
GOTU KAORIさんより教わったこと。
え~、じゃあ部屋きれいそうじゃんと言ったら、角のそろった旅行パンフがいっぱいできれ
いでないとのこと・・・んん~ ( ;∀;)
S監督いわく、「結局よ~。自分だべ、自分。自分が自分なりに整理したり気持ちよかったら、散らかってても汚くてもいいんねがい~」「んだ、んだ」「んだ、自分自分。自分だあ~」「んだ~」で、会場中、肯定的「んだ、ンだ~」及び「自分」の連呼という自己主張&有能感の合唱で終了となりました。いいのか?
イナゴキラー様: あたしは、LASMI(今月は個別面接月間で~す。皆さんお疲れ様です!)
とってだったものぉ、しぇーんねが、ほんで。(いいんじゃないの意)
イナゴキラー様は、最新のスマホを持っていらっしゃいます。ある日尋ねましたら、
「メール?すね!(しないの意)」「ライン?すね‼ ほじぇげだな!(そんなものの意)」
「なして(どうしての意)、スマホってが~?ドコモの人がよ、楽々フォンにしますかって顔見るなり言ったガラよ、買ったのよ。一番難しそうなよ!ははははは・・・」とのことです。
はい。( ̄▽ ̄)