鼻にティッシュを詰めてレッスンに来てくれたMくん。

入学したばかりで疲れたのか、お昼寝をしていたら鼻血が出たそうです

テンション低いかもと覚悟して、宿題の曲を弾いてもらいました。

上手に弾いてたのに、1カ所休符を飛ばしたことに自分で気づいたMくん、

「あー(><;)ハナヂマン99〜」と

「惜しかったな〜!もう一回弾いてみる?」

今度は成功。

「やったーo(≧▽≦)o ハナヂマン100❗️」

できなかったところをクリアするたびに、

「ハナヂマン105〜❗️」
「ウォーッハナヂマン120‼️」

どんどんハナヂマンのレベルが上がっていきます

ほんと男の子もかわいいです

おうちでも、こんなに楽しく練習してくれてるのかな。
うれしいです


帰りにちょちょっと書いてくれた強弱記号がなんかデザイン的、と思って写真撮らせてもらいました。

{B89A7A1B-D3FA-404C-8E60-2424AC05F123}

みなさん「ピアノの森」見られてますか?

 

お友達に映画版のDVDを借りてから、続きが見たいと思ってたのですが、

テレビでアニメが始まって、とってもうれしいですajisai*

 

主人公カイのピアノは、誰が弾いているのでしょうキラキラ2

冒頭メインテーマのショパンエチュード、頭から離れません。

吹き替えを担当されてるピアニスト、今は伏せられているそうですが、いつか知らせてくれるのでしょうか。

気になります…aya

{9E4E12BD-B0CC-488C-8D52-B2DF4FEB5394}


これは、Yくんの来週のレッスンメニューです。

 
これだけ見ると、とても集中してレッスンに取り組む生徒さんみたいですよねニコニコ
 
       ♫        ♫       ♫        ♫      ♫
 
Yくんが体験レッスンに来てくれたのは3カ月前。
 
「ピアノ習ってどうなりたい?」
 
と聞くと、
 
「いっぱい押すとこあるやん。どこ押したらどんな音出るか知りたい。」と。
 
ドレミという言葉も知らないYくんと、なかなか話がかみ合いませんでした^^;
 
ところがその20〜30分の間のYくんの吸収力を見て、お母さまはその場で毎週1時間のレッスンを希望されました。
 
       ♫       ♫       ♫       ♫       ♫
 
Yくんは基本、その瞬間やりたいことしかしません。
 
ちょっと弾いて私が何か言う間も無くすぐ違う曲を弾きだす(^^;
 
私が何か言えば
「え〜しょんぼり
「だってできへんもんzzz
「無理!」
「やらないやらない!もう~っやらないおーっ!
 
……ほとんど文句しか出てきません^_^;
 
そんなバトルをしてるうちに
いつの間にか周りの教材も座り方もなにもぐちゃぐちゃに~_~;
 
でも私も負けるわけにはいきません。
 
だってやればすごい吸収力なのでウインク
絶対に大成してほしい。
 
あの手この手で応戦してます。
 
はじめは、やりたいことしかやらないなら。と、
やりたいことをしてもらってそれとなくこちらのやってほしい方向へ誘導してたのですが、
 
もすこし体系的な進め方ができるよう、
Yくんがやりたいと言ったことをもとに私が決めたメニューをレッスンの開始時に見てもらって、
「どれでも好きなのからやっていいよ爆笑
と自由にやってるつもりになってもらうことにしました^_^
Yくんには内緒ですが( ´艸`)

先日Tちゃんに、

「先生クリストフォリっていう人知ってる?」

と聞かれました。

 

偉そうにピアノを教えているのにすっかり記憶から消えていました(汗)。

ピアノを発明した人、こんな名前だっけ?

 

国語の調べ学習でピアノのことを調べていて、クリストフォリがどんな人か書いた本が見つからなくて困っているという話でした。

 

―どんな人がピアノを作ったんだろう―

 

って興味を持つなんて、すてきですねハート

 

 

ほかの生徒さんにも勉強になると思い、Tちゃんにお願いして、完成した調べ学習を持ってきてもらいました。

Tちゃんありがとう!

一週間教室に貼らせてもらおうと思います♪

 

これは、昨日体験レッスンに来てくれた2年生の女の子が書いてくれた絵です。

ペン6色しかないのですが、素敵なセンスですね。

ぜひピアノの音でこの色合わせが出せるようになってほしいですキラキラ

 

 

そしてこれは、おなじみKちゃんの会心作。

まだ色が塗れてないので帰りに「消さないで」と言ってくれたのだけど、

ごめん(><;)先生これレッスンで使ってるホワイトボードだから、消さないといけないかも(汗)。

先生も完成したところ見たいよー(汗)。

 

 

このほかにもブログUPに好適な出来事は日々起こっているのですが、

なかなか書く余裕がなく…。

 

二人とも上手な絵を書いてくれて、ありがとうハート