ショップ開設いたしました!
おはようございます。
国立の「希望画」画家小泉です。
毎朝 自家製の甘酒を頂くのですが。。。
最近は珈琲ではなく緑茶をよく飲むようになりまして。
ふと 甘酒に緑茶(出がらしね)を混ぜたら美味しいんじゃね

と思いつきました。
こちらのサイトによると
食べる
- 茶殻には不溶性の栄養分が茶葉に残ったまま
ビタミンA・クロロフィル・食物繊維・たんぱく質 - 栗の渋皮煮にいれる
重曹の臭いとりに茶殻がききます - ミルでつぶして着色料にする
- 茶飯ふりかけ
- 醤油と鰹節であえれば酒のつまみに
- 焼き飯に入れる
- お茶の炊き込みご飯お米
緑茶の葉(一握り)・乾燥昆布10g・塩5g - ちくわのお茶(磯部)揚げ
ちくわ4本・緑茶場大さじ1杯・小麦100g・塩小さじ2杯・砂糖小さじ1杯・水50cc - 緑茶ホットケーキ
ミルで茶葉を粉末にしてホットケーキにいれる - 抹茶プリン
ミルで茶葉を粉末にして牛乳・ゼラチンと混ぜて冷やす - 抹茶ラテ
ミルで茶葉を粉末にして牛乳に混ぜてレンジへ
味はイマイチ - 茶殻トースト
みじん切り茶殻・バター・すりおろしにんにく・塩コショウをフランスパンに塗る - 茶殻油
レンジで乾かした茶殻を100℃の油に5分入れて濾します。
良いことありそうですよね
いろいろ試してみたくなります。
