おはようございます。
12月30日になっちゃいましたね
子どもたちがお年玉金額予想をはじめまして・・・。
あわわわな マリンカです。
ところで 中国にも「お年玉」あるんです。
このような赤い袋=紅包(ホンバオ)に入れます。
ほんとに「赤」が好きですね
そして この行列は・・・・
お正月に郷里に帰るためのバスや列車のチケット売り場
の様子です。
上海のような大都会には 地方からたくさん出稼ぎの人たちが
集まっています。(外地人と言います)
旧正月の間 郷里に帰る人たちの
大移動が繰り広げられるのです。
遠くパンダのふるさと四川省から来ている
アイさん(お手伝いさんのこと)などは1か月も休みます。
子どもを自分の両親にあずけて 夫婦で出稼ぎも
珍しくありません。
一年に一度しか親子が会えないという家庭もあるのです。
紅包は 親から子供にあげるお年玉だけではなく、
このようなアイさんや 運転手さんに
雇い主が 旧正月に必ず あげるものでもあるのです。
なんと契約時にその金額まではっきりと
提示する場合もあるんです
(いわば ボーナスみたいなものですが査定はなしです)
続く・・・