前回のブログで、
「書くのが大事」と言ってて、
早速できなかった。
😭
ま、
そんな時もあるさ!
「一度やらかすのも経験」と思うことにする。
本当にちょっと疲れ気味で、
やる気が出なくて、
すぐネガティブなことを考えてしまう。
そんなサイクルに入っていて、
それはそれで、
満月だったからそのせいよ!
と言ってくれた人がいて、
それもそうかもしれないと思ったり、
それを言い訳ということもできる。
自分ではどう思う?
どう思いたい?
う〜〜ん・・・
どっちでもいいや!
とはいえ、
ちょっと弱気になってたので、
ある友人にコンタクトを取ってみた。
すぐに返事があり、
今すぐでも話せるよ!と言ってもらい、
zoomで繋がる。
「まーしゃさ、
ずっと突っ走ってきたじゃん!
いつ休んでるのかな?って思ってたよ。
だから、
今は休めばいいよ〜〜!」
そうか・・・
突っ走って見えてたんだな。
へ〜😆
あと、
そうは言っても、
「まーしゃのキッチンを見てみたいよ。
どうやって料理してるのかとかさ!
そういうの何かやって〜〜✨」
というリクエストもいただき、
またまた、
へ〜〜
そうなんだ。
いかに手抜きで美味しく食べるか、
そればっかり考えてるけど、
そんなんでいいの?
ってきいたら、
「うんうん、それがいい❣️」
なるほど、そうなんだ・・・。
「だって、時々美味しそうなの
投稿してるじゃん!」
あーーー、確かに・・・。
手抜きなのになかなか美味しそうにできた!
と思った時に投稿してるかも。
そういえば、
『人生を10倍楽しむ方法』を
みんなにも教えてあげたいな〜〜❣️
そんな風に考えてるんだけど、
いろんなことのハードルを、
10分の1に下げるだけなんだよね。
自分を甘やかす。
そうやって、
めっちゃ小さなことでもいちいち、
「これできた❣️」
「これもできた❣️」
ってやってると、
「なんだ!自分て、こんなにいろいろできてるじゃん❣️」
と思えるようになって、
自己肯定感がめっちゃ上がっていく。
そのうち、
「あれができたんだから、
こんなこともできちゃうかも❣️」
と、ちょっとだけチャレンジしてみたくなって、
そんな積み重ねで、
いつの間にかなんでもできちゃうようになったりしてしまうのだ。
そう、
これだ。
自分ができなかったり
やらかしたりした時って、
そこから学べること、気付けることが
たくさんあるんだ。
そして、
少しずつできることも増えていく。
それを分かち合うことで、
誰かの役に立つことだってできる。
あ〜!良かった✨
何一つとして
無駄なことはない。
そして、
全て自分が作り出している。
何が起こっても、
「ワクっ❗️」としてしまおう。
そして、全てに
「ありがとう❣️」
と言おう。
では、
書いてみよう!
まず、感謝10個。
1、美味しい空気、ありがとう
2、青くて澄んだ空、ありがとう
3、そよ風、ありがとう
4、自分の体、ありがとう
5、五体満足なこと、ありがとう
6、両親、ありがとう
7、インターネット、ありがとう
8、山、ありがとう
9、指、ありがとう
10、文字、ありがとう
24時間以内に起こった(嬉しかった)こと
・水曜日の倫理法人会のモーニングセミナーで講話していた、
イケメンこうちゃんがうちのカフェにきてくれたこと。
感じたこと
・社交辞令で「カフェやられてるんですね〜!
今度行きますね😄」と言って来ない人がほとんどだけど、
すぐ来てくれて本当に嬉しいし、この人信頼できる❣️
私は「有言実行」の人は信頼できると思っているんだな。
明日どうなりたいか
・明日も素敵な人に出会ってお互いの人生に豊さを与え合う‼️
なんの制限もなかったらなりたい自分(理想の自分)
あれ?そんなのもうなってるじゃん😆って
今、思った。