私の住む地区では

多分茅野市全体で

年に3回くらい

全体で

クリーンウォークがある。

地域の人が地域のゴミ拾いをする。

 

結構少ない方だと思う、ゴミ。

 

人も少ないけどね😆

 

ゴミはやっぱりちゃんと処理しないとね。

 

とは言え、

 

風が強いといろいろ飛ばされちゃって

どうしようもない時もある。

 

だから、

気づいた人が拾えばいいよね。

こうやって地域全体でやるのもいいよね。

 

私は山好きで山によく行くけど、

山だって結構綺麗よ。

山では特にゴミの持ち帰りは常識。

 

それでも

最近は

熱中症予防のため、

塩飴とか、

多分そういうことで、

飴の抜け殻(包んであるやつね😆)

落ちてることがある。

これは、

ポケットに入れたつもりが、

たまたまポロって落ちちゃったんだろうな。

 

それにしても、

今日の参加者はちょっと今まででも

こんなのみたことないくらい

人数が少なくて

ちょっとびっくりした。

 

茅野市全体としては

ゆっくり人口減少傾向。

地域によって差はあるものの。

 

日本全体では

1年で30万人が減少しているとのこと。

島根県の半分の人口だって。

 

なので、

もし地域で増えてたら、

他のどこかで減っている、

ということだよね。

 

というわけで、

日本の人口が

ジワジワ減ってきて、

なんだか人が少ないな〜〜😭

ってなってくるのかな。

 

東京は増えてるの?

増えてるらしい。

 

ここは人口減ってるから

ゴミも減ってくるね。

 

クリーンウォークして

人口減少について考えるとは

思わなかった〜!