今日はありがたいことに

長野県の

千曲倫理法人会の

モーニングセミナーで

お話しさせていただくという

機会をいただき

行ってきた。

 

千曲市は

千曲川の辺りにある地域で、

温泉や

杏で有名な土地。

昭和の頃は、

巨大な温泉ホテルが建ち、

その近辺には

スナックが何百件も立ち並び、

夜遅くまで

芸者さんと遊ぶとか、

射的などで遊ぶ、

ということが行われていたらしい。

 

今では巨大ホテルもなくなり、

一般的な素敵な温泉旅館や

温泉施設などがある、

素敵なまちだ。

 

そんなところで

今朝は私の推奨する

「自分らしく生きるための

癒しのコミュニケーション

『聴くっていいな』」

ということを

お話しさせていただいたのだ。

 

本当の意味で

「人の話を聴く」というのは

実はとても深い話で、

ここでは

カウンセリングやコーチング、

傾聴、

アティテューディナル・ヒーリングなどの

エッセンスを取り入れた

とても曖昧で😅

素敵なコミュニケーション術なのだ

ということにしておこう。

 

私の目指す世界は、

「思いやりいっぱいの

励まし合い、応援し合う、

人と環境に優しい世界」だ。

 

そんな世界にぴったりの

コミュニケーション の考え方なのだ。

 

自分もまだまだ勉強中だが、

逆に言えば、

完璧なんてないのだから、

死ぬまで勉強なのだ。

それを

修行と捉えるか、

楽しいことと捉えるかは

その人次第。

 

そんなことまで繋がる

コミュニケーション講座を

まーしゃはやってます。