「アナスタシア」を読み始めて1年5ヶ月。
ゆっくりしか読めなくて、
いまだに2巻「響きわたるシベリア杉」の途中😅
それも、3回目。
なぜかというと、忘れちゃうし、わからないし、
他の人も「ひとりで読めないから一緒に読もう!」と
輪読しながらなので、
めっちゃゆっくりなのだ。
その上、
途中から入ってくる人もいるので、
最初から読みたい!ということで、
2度目を同時進行で読み進めている。
まだまだわからないことだらけだけど、
わからないことはこの際置いておいて、
感じることは、
やっぱり
「宇宙の法則で生きるのが
どうやらいいらしい」
ということ。
人間はいろんな感情があるから
ちょっとめんどくさいな、と思うんだけど、
他の生き物は、
何も文句も言わずに、
毎日を精一杯生きている。
サボってたらすぐ死んじゃうから。
その点、人間は、
サボってもそんなにすぐは死なない。
だから、厄介なのかも。
でも、
よくわからないから、
まずは、
明るくなったら起きて、
暗くなったら寝る、
お腹が空いたら食べる、
お腹がいっぱいなら食べない。
一緒にいて気持ちの良い人と過ごす。
ドリームキラーとは付き合わない😅
山や自然に触れる機会をたくさん作る。
楽しむ。
そんな感じかな。