3年前、
この八ヶ岳の西麓をワイン用の葡萄畑でいっぱいにして、
ワイナリーができて、
素敵な景観になってるのをイメージして、
友人と葡萄を植えた。
これは、もう20年以上前にここに移住してきた方が、
温暖化を見越して、
絶対そうしたい!と言い続け、
ちょっと前から葡萄栽培する人が出てきて、
今では近隣にワイナリーもできてきた。
八ヶ岳西麓ワインバレー構想、
ワイン特区としても認定され、
本格的に始まった。
その構想を3年半前に聞いた友人「ボス」が、
「面白そう!まーしゃ一緒にやろう!」と、
近所の葡萄農家さんに指導を受けながら、
まず手始めに160本くらいの葡萄を植えた。
今年は、
3月に入ってから雪が多かったのと、
5月の連休のころ急に冷え込み、
霜が降りてしまい、
もしかしたら死んでしまった木もあるかもしれなくて😭
でも、霜でカサカサになってしまった新芽の横から、
根性でもう1回新芽が出てきてるのもあって、
感動✨
実は、自分は畑になかなかいけなくて・・・
と言うか、タイミングが悪くて・・・
と言うのは全部言い訳で、
行こうと思えば車で5分もかからないくらいなので、
すぐ行けるし、
できることはあるんだけど、
要はちょっとめんどくさくて😅サボっていた。
でも、ちょうど昨日は
デジタルデトックスするぞと決めていたので、
携帯も車の中に置いたまま、
畑で作業。
それはそれは美しい景色の中、
黙々と作業して、
心も体もスッキリ。
一緒にやってるボスと帰り際にちょっと話もして、
本当にいい1日になった。
葡萄畑の写真は撮ってないので、
帰りにうちの近所でとった写真を載せておきます。